<居合道稽古63回目>
武道場はとっても冷たいのです。
足袋履かないと寒さで攣っちゃいます。
武道の稽古なんで本来は
稽古着だけにしたいのですが
足袋だけは容赦してもらっています。
単に不動心が足りないだけかしらん
<本日のメニュー>
①基本一&二
②<座技・五用>全部
③<組太刀・大太刀>北斗
④<組太刀・小太刀>切留
<みっちゃんメモ>
抜刀は前後で抜くように教わったので
そのイメージを持って稽古しました。
真向をはじめ横一、袈裟、逆袈裟の
全てに当てはまります。
抜刀して握り込んだ瞬間
鍔が正中線上にあるか!?
今日、気になったのは
逆袈裟で抜く時に音がしたことです。
特に「真」の時です。
立技では出ないので座技の時には余計に
気になってしまいました。
「左」「右」は足の展開の仕方と
抜刀のタイミングをもっと滑らかにしたい。
「捨」は左足出して横一抜くのが難儀だったワァ~。
右足と左足でこうも感覚が違ってくるモンかなぁ
組太刀も少し体験させてもらいました。
最近よくやる「北斗」は流れが分かってきました。
ただ走り懸りから左足出して抜く時の間合が
まだ合っていません。
色んな人と組んで間合がピタッと合うようになりたい。
まだまだ修行が足りませ~ん。
顔晴ります
おしまい。
武道場はとっても冷たいのです。
足袋履かないと寒さで攣っちゃいます。
武道の稽古なんで本来は
稽古着だけにしたいのですが
足袋だけは容赦してもらっています。
単に不動心が足りないだけかしらん
<本日のメニュー>
①基本一&二
②<座技・五用>全部
③<組太刀・大太刀>北斗
④<組太刀・小太刀>切留
<みっちゃんメモ>
抜刀は前後で抜くように教わったので
そのイメージを持って稽古しました。
真向をはじめ横一、袈裟、逆袈裟の
全てに当てはまります。
抜刀して握り込んだ瞬間
鍔が正中線上にあるか!?
今日、気になったのは
逆袈裟で抜く時に音がしたことです。
特に「真」の時です。
立技では出ないので座技の時には余計に
気になってしまいました。
「左」「右」は足の展開の仕方と
抜刀のタイミングをもっと滑らかにしたい。
「捨」は左足出して横一抜くのが難儀だったワァ~。
右足と左足でこうも感覚が違ってくるモンかなぁ
組太刀も少し体験させてもらいました。
最近よくやる「北斗」は流れが分かってきました。
ただ走り懸りから左足出して抜く時の間合が
まだ合っていません。
色んな人と組んで間合がピタッと合うようになりたい。
まだまだ修行が足りませ~ん。
顔晴ります
おしまい。