まずは鳥がいるところを探します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b8/bc156fec0f02a0b011cfed2979b150f6.png)
鳥が鳴いているところが良く捕れます
そしてソナーを見ながら位置確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b6/da55ce285a62f68b9a1409ce5e9722b0.png)
黄色いポイントがベストみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/29/f111c6787b905adeeb69277b97f9bb01.png)
ベイトを仕掛けるまでは上手く行くのですが、カゴ仕掛ける時に押す場所が難しい。
緑の位置がベストポジションみたいです。
ただソナーを見ながらだと船に乗りながら3人称視点がいいかもしれません
パソコンは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
Vボタンを押すと視点が切り替わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/64/fe0f8a4d3afdfaecd480b45ea26c8313.png)
こんな感じでカゴ仕掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5c/0cfd10b16e3dc58cd2944e565e5c5753.png)
仕掛け場所でハテナ発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/34/3165d9531de0ead93c30b6774083adaf.png)
ケルプロック発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0a/d7ba4b5aebad9fece226a802defcaeb8.png)
ルーネンバーグも発見しました。
18時間待ってルーネンバーグから1時間くらいで現場到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/9bd57f51e51acdcec34600583f50fcf6.png)
ロブスターのサイズは背中を気にしがちですが、
眼が定規からはみ出ていれば背中が少し短くても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ひっかからないと思います。
眼も定規の中に入ってて背中もアウトだったら即海に帰してあげましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
上の方にロブスターを向けると海に帰してあげれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/41/449cb5d1a81ec74936ba5a5108623803.png)
最初はそれが解らず難しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/be/dbac82fb85556b4a1f2942858e559118.png)
そして今回の売り上げです。
儲かったのでレーダーと自動操縦買いました。
このゲーム買った時点で即取り付けてもらえるみたいで助かります。
取り付け工事とかあったりするのかと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b8/5e8675c5aa8b2ac19e9f07aeab88f4a8.png)
自動操縦はマップ上で旗で行く先を決めたら自動操縦にチェックします。
横の5は5ノットで走ってくれます。
旗まで自動で移動してくれるので楽です。
燃料の消費も抑えてくれますが、
潮の流れを逆らって走ってたりするのでスピードを高く設定しても遅くなりがちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/49/c3c30f97e1f37ae50ca32ff7230d1eb9.png)
朝焼けが綺麗ですね