セレクトショップ・キュリオシティはこんなお店と、駄文をひたすら書き連ねるブログ

主婦で、母で、妖しい!?ショップのスタッフが日々の出来事・妄想などをゆる~く書きながら、当ショップの商品を紹介します。

今どきの…

2012-02-15 08:33:08 | 日記
先日、学生時代の同じサークル仲間だった友人と久しぶりにあったよ。

別名「呑んだくれサークル」だった私たち。

会合といえば必ず居酒屋でしたが、

メンバーも今ではおとなしく

オサレな今どきのカフェでおいしいと評判のランチです。笑




そんな私たちのサークルは他の大学との交流もさかんだったのですが、

卒業してからというもの、

他の大学の仲間とは交流はごく一部をのぞいてぱったりだったのですが、

ひょんなことで、当時の仲間と連絡をとりあっているらしい。

それは「ふぇーすぶっく」。

今どきらしいなー。


お互いまったく違う立場や人生やってるけど、

話聞いてもらったり、聞いたりでなんだか元気もらえた。

昔の仲間ってやっぱりいいですね。




おしゃべりしていたら時間がたつことを忘れてしまいます。

そんなとき、

こんな今どきのカッコーさんがお知らせです。




カッコー時計がこんなかわいいデザインになってかえってきました。

個人的にも大好きないとうこずえさんのデザインです。

カッコー時計 いとうこずえデザイン IK656NAナチュラル

キュン

2012-02-13 23:01:34 | 日記
先日の土日は手づくりのバレンタインチョコをせっせと作る人も多かったのかしら。わが子も友チョコを朝から作って配っていました。友チョコは「ザ・チョコレート大交換会」みたいなもんで、たいていの子はこの土日に配り歩いて、行く先々で「あら、うちも。」的にお返しの友チョコを渡すといった図式。もらったチョコのいくつか。
みんな上手だね~。お手製ぶりがキュンとくる。先日のホイットニー・ヒューストンが亡くなったのはショッキングなBreaking news。always love youが好きっていう人が多いけど、個人的には初期の曲が好きだった。Saving all my love for youとかHow will i knowとかI Wanna Dance With Somebodyとか、言い出したらきりないけど、キュンとくるようなラブソングが多かったですね。そう、ちょうどこんなバレンタインの時期に似合うような…RIP… Whitney Houston
こちらもキュンとくるような香り。愛が生まれ恋が始まる香りティアリー。クリスタルカットの煌めくハート型ボトルはワンランク上の 女性の美しさと愛の輝きを表現しています。 そして、ティアリーが生み出す洗練された女性らしい香りたちが あなたの愛の喜びを引き出します。
ティアリー ティアリー ジュエル EDP/50mL

じんわり

2012-02-10 08:24:41 | 日記
おととい子ども達が作った雪だるま、今朝見るとまだありました!
どーりでずっと寒いんだわ。一方、こちらも残っていてもらいたかった。
この寒い冬場は体の中からの冷えとり対策にジンジャーシロップを大量に作っておくのだけど、煮込んでいる時、ついうっかり目を離してしまい、水分がとんで生姜しか残っていなかった!でも生姜は焦げずにセーフだったのでこちらは生姜糖にしてちびちびやってます。

しょーがない。また1からつくりなおすとするか。

…と、しょーもないギャグが炸裂したところで
作るのがメンドーな人はこんな便利な商品を。
ゆず入りだからもっとあったか。体の芯からじんわりしてくれますよ。FOD71407 順造選 国産ゆずと生姜のお茶 155g×12個

雪に慣れない地域の人々

2012-02-08 22:59:21 | 日記
雪があまり降らない地域なので

降ってしまうとこんな日はどうしたらいいのか挙動不審のキュリオムです。

雪景色は綺麗でも、やっぱり日常生活が随分と不便なものになるので

車の運転、どうしようとか、洗濯物はどこへ干せばいいのだろうとか、今日は外出の予定があるのに行けるんだろうかとか、これぐらいの小さいことにも悩んでしまうストイックな今日このごろ。


子ども達はそんなことおかまいなしで、

帰宅するなりランドセル放り投げ、雪だるま作りに興じていました。

ポジティブよね~。

見習わなくっちゃ。




雪を思わせる白のランジェりーで

暖房がきいた家ではまったりとリラックス~しなくっちゃ。



4層フリル&バック編み上げ白のベビードール&Tバック・ランジェリー8626

見守り隊

2012-02-06 08:42:39 | 日記
先日、姪っ子と一緒にお食事会でした。



お正月に会って以来だったから、さほど日数が経っていなかったのに

お正月には喋れなかった単語が喋れるようになっていたり、自己主張が強くなっていたり、

昨日まで出来なかったことが今日には出来ていたり

このころの子どもの成長は目を見張るものがありますね。



育ちがいいものは毎日注視していなければなりません。

ときどき更新中の栽培日記★23日目

支えてあげます。


 

同僚の方のIちゃんがスイートピーの苗が垂れないように簡易の支柱を作成してくれました。ひとまずこれで安心です。でも、まだまだ伸びそうな気配なので随時高く作り直さなければいけないようです。

というわけで元気なのはスイートピー・ペチュニア・ナデシコです。





 

相変わらず元気がないビオラとナスタチューム。聞くところによるとナスタチュームは栽培自体が難しいという意見もあり、やっぱり種植えからのチャレンジならなおさら、初心者にはハードルが高かったのか。
ビオラに関してはホームセンターなどでも苗木が比較的リーズナブルな値段で売られていて初心者でも育てやすいというイメージがあったのですが…原因つかめず。
もしかしたら1カ月ぐらい遅れて発芽するのではないかと少しの期待を持ってそのままもう少し様子をみることに。


こちらもやき過ぎに気をつけてじっと見守ってくださいね。

魚をじっくり美味しく焼く☆串焼きろばた小