まだ冬でした。天気が良いので近間だけでもと思い走り出したら寒いのなんの、凍えてしまいました。外気温1度は老体には厳しかったです。
家に戻って絵を描き始めたのですが、ぼーっとして遅々と進まず。息子に頼まれたスカイラインは、こんなものかなーと思いながら描いています。もう少しで完成です。
まだ冬でした。天気が良いので近間だけでもと思い走り出したら寒いのなんの、凍えてしまいました。外気温1度は老体には厳しかったです。
家に戻って絵を描き始めたのですが、ぼーっとして遅々と進まず。息子に頼まれたスカイラインは、こんなものかなーと思いながら描いています。もう少しで完成です。
根室の買い物帰り、春国岱の国道沿いでタンチョウとエゾシカが湖上に居ました。この辺ではたまに見る風景ですが、本当は珍しい光景なのでしょう、かなりのカメラマンが高そうな望遠レンズカメラで連写してました。そろそろ氷も溶けるので、最後のショットになるのでしょう。離れた場所にはオオワシも居たのですが、遠くて写せませんでした。
今日は春を感じる一日でした。
PM 2.5のせいで空が少し霞んでいましたが、ひなたぼっこに車庫からペケを引っ張り出しました。道路が乾いているので近間を走って来ました。まだ寒いです。
実は家の裏の雑木に脂身を細工して早5年程になるのですが、いろいろな野鳥がやって来るようになりました。今日はアカゲラとシマエナガが来て争奪戦を繰り広げていました。綺麗な鳥たちばかりです。
丸い金網にとりついているのがアカゲラ、左斜め上から見つめているのがシマエナガです。他にシジュウカラやゴジュウカラ、コガラなどが毎日来ます。