猛暑につき、ず〜っとお休みしていた朝食後のお散歩。
今朝、息子が
「久しぶりに散歩に行くか」
と言うのです。
彼からアクションをおこす事は滅多にないので、断れない母😊
「久しぶりだから、少しだけね」
と、いざ出発!
家を出てすぐ、ご近所の朝顔が綺麗に咲いていたので、パチリ。

コキアが色付くのが、楽しみです。
杖をついて歩く私に寄り添って歩く息子を先に歩かせて、後ろ姿をパチリ。

珍しくブログに載せる許可をくれました(^。^)
昨日41歳になった長女と1年5ヶ月後に生まれた次女。
さらに10ヶ月後、夫の運転する車に同乗して出勤途中、センターラインオーバーの車と正面衝突。
後遺症が残り、一生杖が必要な体になってしまった私。
故に、もう子どもは望めないと諦めていたのに、できた末っ子長男(^^)v
長女小学3年生、次女小学2年生の春でした🌸
小さい時から落ち着きがなく、目が離せない子どもでした。
でも女の子を2人育てた後の男の子だから、こんな物だろうとしか思わなかったのよね。
あの時どこかに相談していたら、行動障害の診断が出たのかな~?
スポーツが苦手でお勉強もできなかったけど、親に似たんだろうとしか思わなかったf(^_^;
20才で専門学校中退、診療内科に通院していて、うつ病の診断だったのに…。
体調を崩して救急車で運ばれた病院で検査の結果、自閉症スペクトラムの疑いありって(@_@)
32才になっていました。
いまさら?
何故もっと早くに診断がでなかったのか…。
2010年、実家の父が肺癌で亡くなり、長女が夫の反対を押し切って結婚、私が乳がんで手術。
そして2011年の震災。
そのまま外に出られなくなってしまったので、うつ病の診断を疑いもしなかった…。
長い人生、一冊の本が書けるくらい、いろんな事があるものですね。
過ぎた日は戻らないので、前を向いて進むだけです〜♪
まとまりのない長文になってしまいました😃💦
最後まで読んでくれてありがとうございます😆💕✨
※この記事、昨夜アップしたつもりだったんだけど、下書きに入っていました💦
何故だ〜⁈