
亡くなった母が使っていたラジカセ。

フォークソング。

酔街綴りは夫殿が買った物です。
今は、スマホやパソコン・カーステレオなどに曲を取り込んであるので、CDで直接聴くことはなくなりました。
ラジオを聴く時に、使っています。
年末に二階の押入れを片付けたら、昔聴いたCDがいっぱい出できました〜😄
大好きなさだまさしさんのCD集。

フォークソング。

酔街綴りは夫殿が買った物です。

今は、スマホやパソコン・カーステレオなどに曲を取り込んであるので、CDで直接聴くことはなくなりました。
せっかくなので、最近ラジカセを使って、CDで聴き始めました〜♪
でもね、スイッチを切って次に聴く時に、続きから始まらない💦
いつも一曲目からスタートするのです💧
どうやったら続きから聴けるんだろう?
毎回毎回頭出しをするのが面倒くさいワタクシなのでした。
奇遇ですねー。このCDデッキ私同じの持ってます。捨てずにCDやカセットテープ聞くのに必要ですもんね。昔はレコード屋さんに行くのが大好きでした。
あら〜、同じ物なのね、嬉しい☺️
今の若い人は使わないのでしょうけど、やっぱり、これが良いよね。新しい曲はわからないので、昔のCDで充分!
レコード屋さん、ありましたね😀
我が家でもCDデッキ使ってます。持ち運べる小型からおおきなものまでとってます。
子供の小さい頃の声が入っているテープやCD等聞いてます。何度か断捨離しょうと思いながらやっぱりいいですよね。
ラジカセにCDデッキ、
何か懐かしくて
いいんですよね(*´∀`*)
そして好きな、
音楽を聴いて癒されて。
明日もお互いステキな一日に
なりますように☆★☆
テル
そうそう、子ども達の小さい頃の声や、ひいおばあちゃんの声がテープに録音してあるんです😄ちゃんと再生できるんだから、すごいよね。
コメント、ありがとうございます。
私の年代はやっぱりCDラジカセです〜♪
今朝はあたり一面真っ白!男二人に雪かきを任せて、音楽聴きながらblogを書いています(´∀`)