破壊による再生2 2010年02月24日 22時07分29秒 | 施工日報 (リフォ-ム) 先日から解体を進めている、水回りのリフォームの解体現場は連日の 天気もあいまって順調に進行しています。 今日は外壁回りを中心に解体しました。 内部はおおかた、柱を残して壁を取り払いました。 昔の和式住宅の建て方で、既存の住宅の講造材をバラして再使用しているため いたる所に講造材のガタがきていて、白アリ被害もありボロボロのヶ所も多数・・・ 実は、白アリは湿気が多い床下とか水回りに被害が多いですが、柱を伝って2階に被害を及ぼすケースがあります。 解体工事の進行度合いで、2階からの加重がかかる柱を見極めて補強材と仮柱を設置していきます。 #リフォーム « 火の用心という大切な教え | トップ | 次の記事へ »