ドイツ兼業主婦の台所

在独12年目突入!
なんでも楽しいドイツ生活♪

ガス代

2009年05月23日 | 節約術
主人からガス代についての朗報が…
思わぬところでガス代が下がりました!
ドイツでは大抵、家賃と共に光熱費が定額で差し引かれる仕組み。
それで、年間使用量が定額分を超えた場合、後からまとめて余剰分の請求書が送られてくるようになっております。
我が家のガス代は、賃貸契約後、使用が通常よりちょっと多めだったため、毎月のガス代定額料を値上げされておりました。
暖房や給湯、調理もガスで、月80ユーロ程度。
その月額80ユーロが値下がりしたという。
これは追加請求金額が少なくなるということにつながるわけ。
嬉しいではありませんか。
そこで、ガス料金が下がった原因を自分なりにあれこれ思索。
まず浮かんだのが、ケーキを焼かなくなったこと。
オーブンを使う回数がかなり減っていること。
そして、圧力鍋でガスを使う時間が短縮したこと。
暖房はマメに温度管理して使用した事。
今でも朝、晩冷えますが、湯たんぽをフル活用しております。
たかがガス代くらい…の話ですが、去年の年末、突然の追加請求に目が点になった経験上、私には有難い話です。
ついでに食費ももうちょっと節約したいものです。