ドイツ兼業主婦の台所

在独12年目突入!
なんでも楽しいドイツ生活♪

パソコンなしの日

2013年05月05日 | つぶやき
ず~っと残業で、疲労がたまっております。

仕事は休憩なしでPCに向かいっぱなし。
昼も30分休憩出来ないほどです。
そんな状況なので、自宅でさすがにPCはご勘弁。
とりあえず、平日は自宅ではパソコンを見ない。
週末も必要意外はPCをつけず、ブログも更新できずにおりました。

電磁波の影響なのか、鼻が何故か詰まりやすくなり、耳の調子がイマイチ。
気をつけなければ、まためまいになってしまうので、要注意です。

なかなか疲れがぬけないので、日本のゴールデンウィークに合わせて長期で休みを計画。
ところが現実的には無理なので、何とか金曜日から休みをとりました。
ですが、3日間じゃあ体力回復ってこの年齢じゃ難しい。
ユンケルが欲しい今日この頃です。


それでもこの3日間、ストレス三昧の毎日から少しでも自分を解放せねば…と

博士と運動兼ねて散歩をしたり、夜はボーっとビデオを観たり。

ご近所の猫に話しかけてみたり。



そして、たまには博士の大好物『ポガーチャ』を焼いてみたり。



なるべく太陽の光を浴びるようにしたり、仕事のことを考えないように過ごしました。

最近、あまりに仕事に詰まって、突然涙が出てきそうになり、トイレに突進した私。
これはストレス対処が必要と考え、できるだけ仕事から頭を切り離す努力をしております。

昨今の厳しい経済事情、仕事があるだけでも感謝です。
そう思って、また明日から仕事、仕事でございます。


↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村
中国語、日本語教育
Sprachschule Lotus in Meerbusch


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ストレスは怖いですね。 (OYU)
2013-05-07 03:20:01
毎日お仕事お疲れ様です。あたらしい環境でお昼休みもとらずにお仕事とは。日本の職場時代を思い出しちゃいました。ストレスは本当に怖いですね。
せめて休憩時間に気分転換で散歩とかできればいいんですけどね。あとは旅行とか。
私も学校とテストまでの時間のなさのストレスがすごいです。今まで無かった「強い歯ぎしり」なんてなかったのに、ここ最近は無意識で歯をくいしばってます。。
なんだかんだといってあと1ヵ月半。7月はお休みする予定なので、その休暇のことだけをかんがえてがんばるのみです。
お互いストレスにつぶされないように気分転換しましょうねー
返信する
リフレッシュ! (Shino)
2013-05-08 13:31:53
以前にコメントさせて頂いた同世代(私は独女)DUS在住のものです。随分お疲れが溜まっているようで心配です。
(私もかなりストレスが溜まっていますが心身頑丈なもので・・)お互い無理は禁物。5月は祝日が多いですし、明日もお休み。ゆっくりのんびりーでリフレッシュしてくださいね。
返信する
Unknown (Shinoさんへ)
2013-05-09 20:05:13
コメントありがとうございます。

少人数で切り盛りの会社ゆえ、なかなか仕事量が減りません。
でも、このご時勢、仕事があるだけありがたいもの。
切り替え上手になって、休みを有意義に過ご酢ことにいたします~
返信する
Unknown (OYUさんへ)
2013-05-09 20:09:43
歯ぎしり、わかりますぅ。
私も知らない間に歯ぎしりしてるみたいで・・・

学校、大変そうですががんばって下さいね。
7月の休暇、いいなぁ。
我が家も夏はどこかにぶらりと行きたいです。
休み、長期で取れればですけど・・・(笑)
返信する
バランス (Lotto)
2013-05-11 04:19:56
今日は、毎回楽しく読ませていただいております。お仕事が忙しいのでブログは暫くお休みされているのだろと思っておりましたが、やはり…でもこんなにもお疲れでしたとは…大変さがヒシヒシと伝わって来て、私も以l前の職場を思いだし(涙) でも優しいですね、疲れているのに博士の為にお料理したり、私はストレス溜まると八つ当たりしてます(笑) 私(45歳)は旦那と二人、数ヶ月前にアメリカからドイツに移民?まだまだこちらの生活に馴染めておりません…ドイツ語もA1クラスからスタートしてます(焦り&涙) 。求職中の私はフルタイムでお仕事されていてとても羨ましく思います。しかし…私ももし仕事が出来たら(しなければならないU+203C)きっと大変で今の無職の時が懐かしく感じるんだろうと思ってしまいました(恐&泣)ドイツ生活まだ始まったばかりなのですが、既に腰が重く感じております…早く"ドイツでのんびり生活してまーす" と言えるようになりたいです。突然お邪魔してしかも長いコメントですみません…応援してます!*腹式呼吸や瞑想もストレスに効果あるようです。では、良い週末をお過ごし下さい。
返信する
Unknown (Lottoさんへ)
2013-05-12 03:01:04
コメントありがとうございます。
アメリカからドイツへっ!?それはギャップを感じらるのでは・・・
私は仕事の関係で西海岸へ個人的に行っておりましたが、性格的にはあっちのほうが合っております。
ドイツで生活するようになるなんて、夢にも思っておりませんでした。
でも、住めば都というか、ドイツの良さを発見するのも楽しいもの。ドイツ生活、堪能して下さいませ。

腹式呼吸、なんか効き目ありそうですね。
やってみます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。