こんにちは。
痒みはまだ少し残ってますが、
心配していた長男坊ここあくんの
腰痛が完治したようですヾ(。>﹏<。)ノ゙

痒みはまだ少し残ってますが、
たぶん痛み止めの成分の何かが
反応してのことだろうから、
薬をやめれば徐々に治まるでしょう
とのこと。
カキカキすることも少しずつ
減ってきてます。(*´ω`*)ヨカッタ
ここあくんも年が明けたら12歳。
いつまでも元気でいようね(*^_^*)
さて、本題。
今の世の中は本当に便利ですね。
何でもネットで調べられます。
料理なんて、それこそレシピ動画の
アプリが山程あって、
料理本片手に奮闘していた頃が
嘘のように楽になりました。
最近私はYou Tubeに
大変お世話になってます。
包丁の正しい研ぎ方や
水道のパッキンの交換の仕方や
たまに料理なんかも調べます。
栗の皮剥きもYou Tubeで見ました。
栗ご飯、美味しかったです(*´ω`*)
そんな中で今良く見ているのが、
お片付け動画とDIY動画。
ゴミ屋敷を業者の方がどんどん
片付けていく様は、
ものすごくスッキリします。
虫や汚物系苦手な方は
要注意な映像もありますけども(^_^;)
一念発起した主婦の方が
散らかってる部屋を片付け、
リバウンドしないように
整理整頓していくものは、
ついつい応援しちゃいます。
そして自分も色々片付けたくなる。
やる気が出てきます。
もうひとつのDIY動画は、
素人さんが古い一戸建てなんかを
自分でリノベするのが面白いです。
えーっ!?ここまで出来るんだ!!
かなり感心します。
これまた『私もやりたいっ!』って
思わせてくれますよ(^o^)
左腕上がらないし、
膝も深く曲げられないから
なかなか難しいんですけどね(^_^;)
でも、うち酷いところがあって、
なんせ猫が5匹いるじゃないですか。
猫飼いあるあるかもしれませんが、
襖がもうね、悲惨な状態。
私の部屋の押し入れの襖は、
桟までやられたので廃棄しました。
今ではオープンスペースです。
まぁそれはそれで見える収納なので、
ある程度きれいを保つよう努力する
ようになりましたけど(笑)
あと、出入り口の襖なんて、
下半分(奴らの手が届く範囲)が
見るも無残な状態なんです。
部屋の入口の畳もやられてます。
奴らは1か所崩すと
どんどんそこから雪崩を起こすかの
ごとく、傷口を広げていくわけです。
この現状をなんとか打開したく、
今日もYou Tube先生にいろいろ
お伺いを立てようかと思ってます。
襖を板戸に変えたい。
畳をフローリングに変えるのは、
ちょっと難しいので、
フローリングマットを敷くか?
私でも出来そうなリノベ方法を探し、
その上で純粋にYou Tubeを
楽しみたいと思います(^o^)v
いつかビフォー・アフターを
UP出来ればなぁと
淡い夢を見ています(笑)