病気って何でもそうなんでしょうけど、
同じ病気でも症状は人それぞれ違うと思うんです。
リウマチは起床時の手のこわばりから発症する人が多いようですが、
私の場合、手の腫れは最後でした。
最初の頃はどこかの関節に激痛が走る→短期間で消える
→違う関節に激痛が走るの繰り返しでした。
短期間で消える激痛と移動する痛みがあったら要注意です!
それと私の場合、左顎関節も痛くなりました。
左のこめかみが痛くて痛くて、固いものは噛めませんでした。
噛み合わせのせいかと思っていましたが、特に治療もせず
今は落ち着いていますので、やはり原因はリウマチかと。
そしてこの病気は、出来なくなることが一気に増えます。
今まで考えずとも普通に出来てたことが、いきなり出来なくなります。
例えば、片足ずつ出来てた階段の上り降り。
これが1段ずつ両足を揃えながら、しかも手摺りを力いっぱい
握りしめながらでなければ出来ない。
膝に関しては整形外科的治療とリハビリもしましたので、
抗リウマチ薬の効きと相まって、今は結構普通に
階段の上り降りが出来る日が多くなりました。
他にも出来なくなったことはたくさんありますが、
昼食時に話すのは、少し憚られるものもありますので、
今夜あたりUPできればと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます