まだまだ24才会社員のただの日記

普段過ごす中で気づいたことや残しておきたいことについて
ブログとして書いていきます。

インド1日目

2018-11-05 16:13:36 | 日記
インド到着!


成田からデリー空港へ。

8時間くらい乗ったかな。

機内食はハヤシライス〜!♪



機内アナウンスで、空港は写真を撮らないでくださいとあったので



撮らなかったけど、
綺麗でインドっぽい絵があったりして雰囲気を感じました。


飛行機の上からみたインドは、空が灰色!!


建物全然みえない。。



これはPM2.5だ、、、



空気汚染で中国のような感じでした。


そしてまず、アライバルビザを取得しようと思い、


ネットに書いてあった通り


到着してエスカレーターを降りてまっすぐ行くと、その場所がない!!



何故。




ほかの日本人の方々も迷っていたのみて、



近くにいたインド人のスタッフにどこにあるか聞くと


あっちにあるというので、探すと


エスカレーター降りて逆側に!!



見つかって良かったものの、



スタッフの対応が悪くてビックリ!



他の日本人の方も質問詰められていました。。



笑顔も全く見せず。



これは国民性なのか、、



少なくとも私の友達のインド人はみんないつも笑顔で優しいイメージだったけど、、


クレジットカードで支払いも、パスワード忘れていて、出来ず。。


サインもダメらしく、ドルで29ドル払いました。



お釣りはルピーで返ってきました。



なんだかんだ、30分以上かかり終了!




これで出れる!イエイ!


入国!!




到着ゲートを出ると外。


暑い!!


お迎えまで45分もある。。


中にいた方がよかった。。



でも一度出るともう戻れないみたい。




適当に過ごして待ち合わせの時間。


運転手30分以上遅れて、出発。




そしてリシュケシュへ移動8時間。


道路は渋滞で、わりこみもすごくて


線に沿らずもうぐちゃぐちゃ笑



クラクションも常になってて


うるさくて寝れず、、


でもなんとか夜中の3時に目的地のアシュラムへ!!



続く






バランス

2018-09-25 16:07:58 | ヨガ
ヨガのポーズをとっているとき、

私たち人間の身体は、筋肉でもバランスをとっているけど


視覚や聴覚でも自然と使われている。


目を閉じて、足を上げてバランスをとると、



開けている時よりもグラグラする。


でもその時に、耳から聞こえてくる音


換気扇や風の音に意識を向けると



グラグラしなくなる。



知らずのうちに、目線もどこか一点に向けすぎて


意識が外に向いていない。


ポーズをとるときに視線をぼんやりと全体をみるようにすると



意識の感覚を操れるようになる感じ!


意識を変えるだけで、


自分で調整できるようになる



ということを今日学びました。




あと、



今日のヨガで良いと思ったポーズ






ブリッジの背中をあげたポーズで



ここから、お尻をさげて


長座からお尻を浮かせた状態に。



これが意外としんどい。


腕がぷるぷるして、10回もやったらゼエハアしてました。


これもまた、習慣的に練習しよう!

アームバランスポーズ

2018-09-22 17:29:32 | ヨガ
今日のヨガで新しいポーズにトライしたけど



難しい!!


それが、アームバランスポーズ。


前からカラスのポーズ(バカーアーサナ)





これは何回か練習してたら、少し足が浮いた!!



そしてもう2つ。



サイドクロウ、横向きのカラスのポーズ




バランスがとれれば、出来そうだけど。。


なかなか足が浮かない、。


そして3つ目。


エーカパーダバカーアーサナ



もう本当にどうなってるんだ、、という感じでした。


インドでこれらのポーズを習得して帰ってきたい!!



インドまであと2週間!

股割り

2018-09-16 11:52:24 | ヨガ
今日のヨガをやって気になったこと。



股割り良い!!!


わたしの股関節は本当に硬くて


開脚して体を前に倒しても、全く倒せない!


昔から股関節が硬い。



これをだんだんと解消するのが、股割り。


立って、足を開いた状態で


徐々にに足を開いていく。


このとき、足の小指を床から離さないようにする!


そして、手とひじを床につける。


この状態をキープするだけで


股関節が緩んでくる!!


このあとは、足を90度に曲げて


カエルのポーズ。






頑張るポーズ。

2018-09-13 17:02:18 | ヨガ
毎日ヨガに通い続けて約1カ月。


だんだんとポーズも心地よくとれるように
なりました。



ですがまだまだ、プルプルするポーズがあります。


それが


縦の鳩のポーズとリバースプランク。





いつもの鳩のポーズは

両足を曲げて行いますが


こちらは、片足をうしろに下げ


体を縦にした状態で行います。


これがなかなか難しい。。



もう一つはリバースプランク。





このポーズ、苦しい、、

お尻がちゃんと上がっているのかも


自分ではわからなく、確認するために

頭を持ち上げると頭痛い!


感覚的にはブリッジと同じなんだけど


難しい。


この二つも毎日の練習ポーズに追加です。