
もちろん、ソーキそばだ!福岡在住時は月一で沖縄行っていたのでその都度必ず食ってたもんなぁ〜。懐かしい!ちなみソーキそばと沖縄そば悩むけど、違いは豚の肋肉の有無だ。そして、この独特のうどんのような麺と優しいスープだよね。さり気無く紅ショウガもいいんだ。あぁ〜美味い!不思議と暑い日にあうんだよねぇ〜申し分ない。

我が社は一斉に夏休み5連休を取得しないといけないルールのため、今年は山の日だったっけ?祭日が入ってしまうので明日から16日まで強制的に夏休み突入。まっ残念ながら休日出勤あるんだけどね。とりあえず、夏休み入りということで、今宵はかみさんからプレモルの差し入れ。まぁ〜折角だ、しっかりと頂こう!やっぱりプレモル美味いねぇ〜。



晩飯は大好物のちくわの磯辺揚げとチキンカツ!もちろん、美味いんだけど、主役はやっぱり我が家産野菜たちだ。チキンカツの周りには我が家産のミニトマト、シシトウ、そして水耕栽培のルッコラが鎮座、更に我が家産ピーマンの昆布和えもバッチリだ。もちろん、美味いもんねぇ〜。あぁ〜フルーティー芋焼酎・蔵の師魂レッドが進む。
話変わって、今日は75回目の広島原爆の日。もう戦後75年かぁ〜。でも、未だ被曝健康手帳お持ちの方は10数万人ご健在とのこと。平均年齢は83歳だとか・・・あと10年もすれば一時代が終わるって感じがするねぇ〜。語り部も世代が大きく変わっているという・・・忘れちゃダメだよねぇ〜。唯一の被爆国として伝えていくのは責務だ。