やっぱり名古屋メシの味噌煮込みうどんとカレーうどんは寒い時期が1番美味いからね。
今や名古屋を代表する人気店の1つだけに、なるほどこだわり感が素晴らしい。3種の小麦をブレンドした熟成自家製麺は期待大だ。うどんメニューはセットも含めて豊富。どれも美味そうだから悩む・・・。
しかし、ここ千の人気メニューは今や名古屋メシのカレーうどんなのだ。だから繰り返すが、カレーうどんのメニューも美味そうなものが並ぶ・・・。カレーうどんは熱々が美味い。だから自分的には冬グルメとも言える。よしっ食べ納めといこうか!
ところが、今日は季節外れの20℃を超える初夏の陽気・・・おいおいめちゃ暖かい、いやっ暑いくらいだ!まさかここまで暑くなるとは計算外?悩みに悩んだ結果・・・期間限定の「まるごとトマトと豚しゃぶのカレーうどん」に決定だ!
そしてここは冷たい版にしちゃおう!そうなんだよね、最近はどこも夏用に冷たいカレーうどん用意しているので、焦って食べ納め急がなくてもよかったかも?
豚しゃぶとトマトの組み合わせだもん。あわない訳ないだろう?カレーうどんに必須の具の刻み揚げも健在!
う〜ん、冷しゃぶとカレーうどんのコラボ美味そう!このカレーうどんはやっぱり温うどんじゃなくて冷うどんがいいよね。自分のチョイス間違ってなかったのでは?そして、セットのご飯は白米ではなく炊き込みご飯をチョイスだ。
早速、頂こう!おぉ〜期待通りうどんが美味い!いやぁ〜コシが強くもっちもち。太さといい完璧?
ここで注目の丸ごと1個使用したトマトの出番だ。3つくらいにカットしていざっ取り皿に・・・おぉ〜カレーと豚肉、トマトの3色のコラボは美しいねぇ〜。そして、おいおい驚いた。
なんなのこの美味さ!トマトの酸味がカレーにめちゃくちゃあう!いやぁ〜ここ最近食ったカレーうどんでは個人的には最強かも?
豚しゃぶが美味くないはずがない。カレーともトマトともバッチリ。但し、もっと薄〜い豚肉想像していたが意外に厚め?歯応えしっかりだ。でもあくまでも個人的意見だが、ここはもっと脂身あって薄いスライスものの方が主張しすぎずに良かったかも?
貧乏性なのかな?冷しゃぶは薄くて安っぽい豚肉の方が何故か好きなんだよなぁ〜?
美味いのでガンガンと豚しゃぶとトマトを食べちゃったので、ここで味変的に天かすを投入だ。
この天かすがまたカレーと不思議と合うんだよ。香ばしさが一気に加わり、更にこのサクサクの食感もいいっ!天かすどのタイミングで入れるか?迷っていたがこれっ正解。
ちなみに、冷たいカレーうどんっと言ってもキンキンに冷ている訳ではない。熱々ではなく、表現悪いが冷めちゃう手前のほのかに温かいって感じで、この具合が絶妙なのだ。あつくてフーフー冷ます必要もなく汗かく訳でもなく、だけどしっかり美味いカレーうどんを味わえる。そんな逸品だ。
名古屋カレーうどんのカレースープはかなり重めが多い中、ここは重すぎず適度。更に出汁とミルクでルーを延ばしているだけに、すごくミルキーでマイルド!なるほど百名店に選出されるだけのことはある。自分的にもかなり評価高いもんね。
ランチ時は随時店前に人がならんでいるが、そこまで長時間ならぶという感じでもなさそうなのでリーマンにはありがたいね。あぁ〜美味かったぁ〜!ご馳走様でした。
#愛知グルメ
#名古屋メシ