早速、可哀想だが上段の2号の撤収作業だ。毎回抜こうとすると「嫌だよぉ〜抜かないでぇ〜!」っと抵抗してくるようで気が重い。ホントごめんねぇ〜。だって、この根のはりすごいもんね。
しっかりと洗浄してあげれば最後に日光消毒で完璧。洗浄と言ってもホント楽チンだから嬉しい。綺麗になったところで、適量の水を入れて第11期目のセット作業開始。ハイポネックスは付属の大匙2杯。あとはスポンジをセットすれば準備完了。老眼には小さな種子の扱いが唯一面倒な作業と言える。う〜ん、イライラする〜!!
今回も5種をセット。左上から半結球レタス・美味タス、ちりめんちしゃ、ルッコラ、からし菜、サニーレタスだ。種子のセット完了したら72時間の発芽モードへ。
この時期は室外はようやく遅い秋の気配となってきてが、室内はまだまだ暖かくて、野菜たちにはちょうど良いのでは?だから最近はホント発芽率がいいから嬉しい。今回も100%目覚めてきて欲しいものだ。双葉ちゃん待ってるぞぉ〜!