アポは14時だが、どうせならばっ美味いもんランチで頂きたい!っと早めに出発だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1a/589000c6ecec11c29ce52986b5e063f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f1/85ec09a69a192648e69732faccc5847d.jpg)
っということで、本日の真の目的地となる富士山の南麓の富士宮市へ。そうだもう〜おわかりだろう。富士宮と言えばご当地グルメの祭典B1GPの第1&2回の王者でそのまま殿堂入りとなった全国ご当地グルメの雄!だからね。
おぉ〜半年ぶりの富士宮焼きそば!楽しみだぁ〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ca/466a0c8a2556e996d8e04af4e9213d69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/00/43c9f0b53ecdd1835625498e8531430e.jpg)
人気店はいくつもあるが、その中でも代表店の1つ「お好み焼き 伊東」へ。
過去3度トライしたがあまりの行列もしくは臨時休業で断念してきた因縁の店だ。昼前に到着。おっ駐車場も無事クリアし、4組待ちだ。ここで4組ならば大成功と言っていいだろう?約15分待って無事カウンターへ。
もう迷わず名物の五目焼きそばと五目しぐれ焼きを即注文だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4e/2197fe9906cf87064c750ee8e78ef455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/2792f3a460a0b430ced045d8a9b31eb9.jpg)
カウンター席は目の前で焼いてくれるのよ〜く見えるからいいね。まずはしぐれ焼きから焼きスタート。
皆さん、しぐれ焼きってご存じですか?簡単に言えば広島のモダン焼きと同じで、その麺が富士宮焼きそば専用麺を使うお好み焼きのことだ。
あれっ、しぐれ焼き完成したらすぐに別で作られれていた焼きそばも出てきちゃったよぉ〜。どうせならばもう少し時間差つけてくれればいいのに・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2b/d104eedf9836b35ecebe07e0791cdec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/61e1c7de9d7e9d1c3dbacd0c601f3c8b.jpg)
まぁ〜仕方ない。早速、五目しぐれ焼き頂こう!ここのしぐれ焼きは生地も薄〜くホント広島風で、更に生地は片面だけなんだよね。だから上面は卵と炊きそばが表面にあるのでしっかり焼かれてカリカリで香ばしく美味いのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e0/af5b5f35afd6f87980a27c7b92e0aa39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4c/3608b9834409ac6617cd4f56c49b2bf2.gif)
しぐれ焼き半分残して、熱々のうちに五目焼きそばといこう!青海苔かけてね。ご存じ富士宮焼きそばの定義は⇩
1. 富士宮やきそば専用の麺を使用する。富士宮やきそば学会は「マルモ食品」「曽我めん」「叶屋」「さのめん(旧木下製麺所)」の麺を指定麺としている。
2. 油かす(富士宮では「肉かす」と呼ぶ)を使用する。
3. 仕上げに削り粉をふりかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fb/79ac945d3e3a3b7f2cafa126ff561399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b2/bc6e9024ca2537d8ecffda12846fd7f4.jpg)
富士宮焼きそば食したことない方にとっては、肉かす(油かす)やサバやイワシの削り粉が特長と思われているかもしれないが、もちろんそれも間違いないのだが、麺が全然違うのだ。ひと口すればその食感の違いに間違いなく気付くはずだ。とにかくコシがすごいのだ。
これは蒸した麺をすぐに冷やし、油でコーティングすることで水分量を少なくして仕上げた麺だからこそらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f2/b45a93ba793317900ac5cbe856ef6e8c.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/73/bfcabdba5f6f1fb36dd07d94cb38b639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/06/fd9266ce999a86dfb09e9cf7af0869cc.gif)
もう〜何度となく本場・富士宮で焼きそば頂いているが、どこもホント甲乙つけ難いほど美味い!ホントこのコシ超強い麺は最高だ。特にかた麺好きにはたまらないんだよね。
更にしっかりと焼くことでこの麺が香ばしくおこげも付き美味さ倍増!普通焼きそばの上って半熟卵が多いけど、ここはしっかりこげがつくほど焼いているのでバランスがバッチリだ!もちろん美味〜い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1f/8a7163db2ee50019124f7e608f22dcdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1d/553187e7e7f055ce8083a2322596f9bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a8/75b32a01faf0800f009c4885567e24e3.jpg)
そして、最後に改めてしぐれ焼きだ。う〜ん、うっかり焼き過ぎ?やっぱり焼きそばとしぐれ焼き同時出しはないよねぇ〜。
でもその分、香ばしさとカリカリ感アップ!自分的にはこのカリカリ申し分ない。しつこいようだがやっぱり富士宮の麺はすごいよっ!かた麺好きにとっては究極麺なんじゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/2fccfdd0fad5fcb31c56386755242157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9f/0ea89a65fa78e86a25bce81cb8301b88.gif)
あぁ〜ようやくここ「お好み焼き 伊東」で食せた。おそらく数ある富士宮焼きそばでも1、2を争う人気店だけにようやく感強いし、達成&満足感も高〜い!もちろん、美味かったんだけど、インパクト的にはあくまでも個人的意見だが虹屋ミミやうるおい亭の方があったような?
よしっ折角ここまでロングドライブで来たのだアポまでもう少し時間がある。焼きそばはしごで久しぶりにうるおい亭も行っちゃうかぁ〜!
静岡出張!② 富士宮焼きそばの名店「うるおいてい」!→
#静岡グルメ
#静岡ご当地グルメ