見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

中央卸売市場内の人気店「群青」の冬の名物・セイコ丼!

今日も福井へ日帰り出張。でも今回は楽しみがある。実は十分ランチをとる余裕があるスケジュールなのだ。っとなれば冬の福井グルメを堪能させようじゃないかっ!
福井の冬の風物詩といえば、もう〜皆さんわかっているよね。間違いなくだ!





っということで福井中央卸売市場へ。その市場内の「ふくい鮮いちば」に人気店がいくつかあり、その1つお気に入りの「群青」が今日のお目当てだ。やや早めに市場に到着したものの、店前にはすごい人だかり。
もう〜おわかりだろう?ここ群青の冬の名物と言えるのが超人気のセイコ丼だ!


それでも待つこと10分ちょっとで無事入店成功。迷うことなく即セイコ丼を注文だ。刺身と小鉢がついてくるのも嬉しいしね。
ちなみにセイコ丼の”セイコ”って何か?おわかりか?これっ雌蟹のことね。資源保護のために♀蟹は12月いっぱいで禁漁となるためホント食える期間短いのだ。♂蟹は当然高価なので地元の方はほぼほぼこのセイコ蟹を嗜んでいるのだ。




待つこと10分ちょっとで待ってました期待のセイコ丼が着丼だ。おぉ〜1年ぶりの再会。う〜ん、でも言っちゃなんだが大葉が思いっきり邪魔?可哀想だが大葉取らせてもらうよ・・・・おぉ〜こうこなくっちゃ〜。なんて美しいんだぁ〜これぞっセイコ丼だ!
早速、頂こう!おぉ〜濃厚な蟹の風味が一気に口に広がる。蟹身と内子&外子とミソと蟹の美味さを全て味わえるのがセイコ蟹の素晴らしさだ。美味ぇ〜!


セイコ蟹はもちろん美味いが、刺身と小鉢も負けていない。刺身は鰤!若魚のガンドかな?プリプリの歯応えが申し分ないし、小鉢の鯖の味噌煮も小柄ながら最高!
美味いとは言え、淡白な蟹のアクセント役として十分な役割をつとめてくれている。このちょっとが大きいのだ。



ここで蟹酢で味変といこう。この蟹酢のちょっとしたアクセントがいいんだよなぁ〜。
雄のような極太の脚を豪快に食うという楽しみもいいのだが、繰り返すがミソに内子、外子、もちろん身まで蟹の旨みを思いっきり堪能させてくれるので、セイコ蟹には全く違った美味さを味わえる。しかし、蟹の旨みが濃い?強い?流石福井だ。


また、市場内の食事処ということでさりげない味噌汁も美味いのだ。ガッツリとアラが入っていて濃厚な出汁が出ているんだよねぇ〜。これだけで軽くご飯2杯くらいいけちゃうくらいだ。
しかし、やっぱり蟹自身が新鮮なのかね?蟹って丼にするとややパサつくイメージあるが、そんな心配全くなしだもんね。逆にしっとりとトロけちゃう感じだもんね。いやぁ〜とにかく美味いのだ!


あぁ〜今シーズンの1杯目無事完食。折角北陸に仕事で来ているんだもん。これくらいの贅沢はしても怒られんだろう。但しセイコ丼3300円と貫禄の金額。そうそう食えないところもプチ贅沢感アップして満足度も高まると言えるのだろう。
店出てみると、相変わらずすごい人・・・そりゃ〜考えることは皆同じだ。さて、今シーズンはもう1杯くらい食したいものだ。これぞっ福井が誇る冬の名物だもんね。満足。ご馳走様でした。



#福井グルメ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「魚料理& 和食 & 定食 etc」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事