見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

「ハンバーグと肉料理のお店 41才の春だから」の洋食屋のハンバーグ定食!

今日は移動前に名古屋駅でランチを済ませることに。う〜ん、名駅から少し歩くが久しぶりに食いたい店を思いついた。それが「ハンバーグと肉料理のお店 41才の春だから」だ。
5分ちょっとくらい歩くかな?最近流行り?新幹線の高架下の店なので、新幹線下を辿っていけば間違いないので迷うことはない。



しかし、若い子たちには全くピンとこないかもしれないが、我々世代にはこの店名くるよねぇ〜。だって”41才の春だから”ってリズムも浮かんできて、今すぐ歌いたくなっちゃうんじゃない?
席数少ないので心配したが時間が運よくスムーズに入店成功だ。ラッキー!


メニューは人気のハンバーグはじめ油淋鶏、チキン南蛮、豚キムチ、チキンカツ、味噌カルビ・・・等々店名の通り肉料理がならぶ。
そして日替わりはイベリコ豚の生姜焼きと他1品とのコラボセットとこれも美味そうで悪くない。う〜ん、どれも旨そうだなぁ〜どうしよう?


悩みに悩んだ結果、ここの代名詞とも言える洋食屋のハンバーグ(200g)に決定だ。
ハンバーグ50gアップで+300円ってどうよ?なんだか割高なような気もするが・・・迷った時は思い切ってボリューミーな方でいっちゃおう!これが鉄則だ。説明にあった通り待つこと15分程でハンバーグの登場だ。



いたってシンプルなハンバーグだが、表面カリカリに焼かれていて美味そうじゃないかっ?
早速、頂こう!ここは箸メインなんだよね。いいんじゃない?ひとカットすれば・・・おいおい、肉汁が一気に溢れ出てくるじゃないかぁ〜。それもドクドクとすごい量!
もちろん、ハンバーグ自身ものすごくジューシーでめちゃくちゃ美味〜い!





添え物もニンジン、タマネギ、しめじ、ナス、ジャガイモ、サツマイモとどれもカリカリで甘〜い。ソースがなくても全然平気なほど野菜たちの味が濃いんだよ。
だからってソース使わないと勿体無いのでつけて食っちゃうけどね。貧乏性は大変だ。パンで拭き取りたい程だもんね。


「国産牛と国産豚を使い、外はサクッ、中はシューシーな手作りハンバーグに、相性抜群な自家製デミグラスソースをかけました」とのことだが、その説明通りだ。
最近レアハンバーグの美味さを知ってしまい浮気することも多くなったが、工夫次第で定番ハンバーグも全然負けていないね。



う〜ん、食ったぁ〜。やっぱりハンバーグは美味い!なんて言ったってハンバーグ、唐揚げ、焼肉&生姜焼きがリーマンの永遠の3強定食だからね。絶対に外さない。これで1380円もコスパ悪くはないんじゃない?但し、ちょっと時間かかるのがなぁ〜唯一の難点かな?
最後に店内には当然だが「41才の春だから」「これでいいのだ」っときたらバカボンのパパだ。所以は知らぬが、バカボン云々抜きにしても素晴らしい店名だよね。ご馳走様でした。


#愛知グルメ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カツ丼 & 豚カツ& 肉料理 etc!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事