見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

飛騨牛ステーキ丼!

今日は暑い・・・岐阜へ営業に向うも外は33℃を超える真夏日、ホント暑い。溶けそうだ。
最近は仕事も忙しくもぉ~ヘトヘトだ。ここ最近のんびりランチもとっていられないほどだ。
その上、肝心の仕事もイライラがたまり、どうもすっきりしない。やはりこういう時こそ、ゆっくりランチをとっていかないと。
岐阜のランチとはいえば、ちょっと車で走ればいろいろあるもんだ。そんな中、今日のランチは岐阜名物の1つ飛騨牛の「飛騨牛ステーキ丼」だ。全国的にも名が通った岐阜の誇るブランド牛だが、最近飛騨牛の偽装疑惑で巷を騒がせたことで、ややその名に傷がついってしまった。ホントしょうもない業者のせいで、せっかくのブランド牛が台無しである。
まぁ~確かに疑い始めたらキリがない。本日は、思う存分信じて飛騨牛堪能だ。さすが良い肉は甘い。ちょっと焼き過ぎかな?という感はあるが、うんうん美味い。
やはりブランド牛の飛騨牛は伊達じゃない。これが1000円くらいで喰えると益々良いのだが、少々高いのが恨めしい。定期的にお腹に入れてやりたい味だ。満足。少し元気が出てきたぞ~!


#岐阜グルメ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

だいりん
ヒデぼんさん、とりあえずは、くいだおれ人形とのお別れには間に合いましたね。確か8日閉店だったかな?道頓堀の顔だけに、最終日はすごい人なんでしょうねぇ~?
ミナミのあのざわつき感、嫌いじゃないですね。

大阪生活満喫してください!
ヒデぽん
http://hideponslifediary.blog.so-net.ne.jp/
僕も味と言うよりもブランドで判断しているのかもしれません(^^;
大分での関サバ、関アジはまさしく本物を食べましたが、福岡の居酒屋でも関アジなどのブランド物を偽っているのでは・・・と疑いたくなる物も実際にありました。魚は非常にわかりやすいのですが、肉となると中々判断するのに難しい物が沢山あり、信用して食べる事しかできないですね。だから、必然的に選ぶ店の信用度にも左右されます。
しかし、「船場吉兆」のように食べ物だけでなく、店自体の信用がなくなってしまうと何を信用すれば良いのか分からなくなりますね。

大阪は新世界などのディープな大阪を楽しむつもりです(^^)v
だいりん
ヒデぼんさん、大阪いかがですか?大阪も暑いでしょうねぇ?引越し作業は疲れるのでまずはのんびりしてください。
大阪には年に何度か出張で行きますが、新世界の串カツや鶴橋の焼肉等々ディープなグルメも面白いですよね。九州のグルメとはかなり雰囲気かわりますが、しばらくEnjoyできそうですね。
豊後牛美味かったですね。九州には肉、魚あわせて数多くのブランドものありますが、確かに疑うとキリないですね。大分の居酒屋でも、関サバなんて偽物だらけだよとよく親父が言ってました。確かに真夏の鯖は危ないので、関サバもあがらないので大分の居酒屋では品切れ状態になります。ところが全国的にはその時期も出回っているという不思議な現象に・・・まさしく偽物だらけってことですもんね。流石に飲み屋で関サバのタグ見せてよ!なんて言えないですもんね。あの尾のタグ見せてもらえれば安心できるのですが、その点では越前ガニは黄色タグの証明がつきますので、たとえ偽物だったとしても・・・とりあえず素人的には満足できますね。これはこれで満足できるので良しかな?
だいりん
モトヤンさん、飛騨牛美味いんですがねぇ~。不思議とあのようなトラブル発生すると、見方が変わってしまうもんですね。自分も気づきませんでしたが、ブランド志向なのかな?飛騨牛のブランドあるからこそ高い金払うんですから、気持ちよく払って気持ち良く満足したいんもんです。正直ある程度以上の肉はどれも美味くて、細かい差まではわかる舌を持ち合わせていないもので・・・今後の飛騨牛関係者の巻き返しに期待します。愛知の鰻も怪しいんですよね。今回のことから国産鰻の表示が大幅に減少し、ほとんど口に出来なくなるらしいですよ。
ヒデぽん
http://hideponslifediary.blog.so-net.ne.jp/
こんばんは!
大阪に到着しました。
九州にも多くのブランドがありましたよね!
僕のお気に入りの豊後牛・・・
また食べたいと思ってます!

モトヤンさんの話し・・・本当に心配事の一つです。今まで食べたものってもしかすると・・・怖い怖い!
モトヤン
http://ccyst308.blog107.fc2.com/
飛騨牛のステーキ丼!
美味そうですね!
でも、変な業者のせいで、飛騨牛と聞けば偽装が連想されてしまいますよね・・・
そして次はうなぎ・・・
本当に疑い始めたらキリがないですよね。他の食品は大丈夫かな?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美食(その他グルメ)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事