
各流れ500人以上は(多い流れは数千人単位)少なくともお汐井取りに参加するためすごい数だ(これが7流あるためホントすごい数)。その大行進が「おっしょい、おっしょい」と腹の底から声出して走って行く・・・ものすごい大迫力だ。沿道は毎年恒例のように観戦&応援してくださる方々でいっぱい。もちろん観光客やメディア関係の方もすごい数だ。ビルの谷で数千人の「おっしょい」の叫び声がこだまする・・・男の祭りのスタートだ。
ここに参加している男衆は皆、粋な締め込み姿。俗にいうふんどし姿だね。もちろん自分も祝!締め込みデビュー。おしりにぐぃーっと食い込んできてかなり痛いが・・・これが1度つけるとたまらない。中にはお尻丸出しは恥ずかしい・・・という声も聞こえる。今や全国でも締め込み姿の伝統祭りは数が減ってきた。そういう意味では、この山笠は古き伝統を守っている。
しかし、山笠はやはり締め込み姿が絵になるのだ。
走れる子供たちは必死に走り、走れない子たちは我々若手が抱っこして走る(これがきついんだけどね)。しかし、親子3代で走る姿は思わず憧れてしまう。
それにしても、本日は35℃以上の夏日・・・ホント堪えたぁ~。
もうぉ~足なんてふらふら・・・なんだけど、沿道の方に応援され、「おっしょい」を叫ぶと元気が出てくる。不思議なもんだ。
このお汐井取りの光景は大迫力ですごい!いろいろなサイトで今後動画等もUPされてくると思うが、ぜひ来年足を運んでみて欲しい。
無事、箱崎浜でお汐井(清め砂)をとって筥崎宮で参拝、折り返して櫛田神社で参拝。これで大イベントが終了する。
直会(なおらい/反省会)での自己紹介も無事こなし、明日からはいよいよ舁き山が動き出す。残念ながら仕事で10日は出れないが、山のぼせの熱い1週間が始まる・・・・。
最新の画像もっと見る
最近の「博多祇園山笠」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- Camp(144)
- 焼酎 &アルコール!(2458)
- ラーメン(438)
- そば & うどん & 焼きそば etc(195)
- 名古屋めし!(味噌煮込み&カレーうどん)(79)
- 名古屋めし!(ひつまぶし&あんスパ&味噌カツetc)(100)
- カレー&ナン etc(73)
- 異国料理!(アジアエスニック~中近東/南米/アフリカンetc)(58)
- ご当地グルメ & B級グルメ(381)
- カツ丼 & 豚カツ& 肉料理 etc!(226)
- レストラン ディナー&ランチ(53)
- 炒飯 & 餃子 & 中華 etc(84)
- 魚料理& 和食 & 定食 etc(283)
- パスタ & 洋食 & ハンバーガー etc(86)
- デカ盛り!(33)
- スイーツ(518)
- 美食(その他グルメ)(558)
- 大阪くいだおれグルメ(粉もの&ラーメンetc)(111)
- 単身赴任生活!(自炊&アイテムetc)(149)
- 家庭菜園(911)
- 水耕栽培(246)
- バラ&ガーデニング(443)
- パッションフルーツ(73)
- マンゴー(46)
- ライチ(26)
- アテモヤ (黄金シャカトゥ)(24)
- マンゴスチン(14)
- ブルーベリー(16)
- Running&Health(455)
- Travel(132)
- My Favorites(254)
- Sports&Event(37)
- Coffee(627)
- Family (331)
- Shoes(55)
- Watch(45)
- Book(359)
- Dogs(ペキニーズ)(144)
- チンチラ(10)
- 熱帯魚&水草水槽(31)
- がんばれDIY!(48)
- Bicycle(19)
- フクロモモンガ(33)
- 九州(&琉球) ラーメン&グルメ(52)
- 博多祇園山笠(19)
- Weblog(195)
バックナンバー
人気記事