本当は片町あたりで宿泊といきたいところだが、我が社ではなんとなく日帰りが恒例とされてしまっている・・・う〜ん、これから帰宅すると22時軽く過ぎちゃうんだけど・・・え〜っい仕方ない晩飯食って帰るかぁ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a7/bd8d5cda2cae3f30750168277e958b45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0f/b970e138d6cc6980d8199b608eacd3f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e6/28447f8128d2830f98257bdb14e6d645.jpg)
っとなれば、どうせ福井まで来ているのだ。福井が誇るご当地グルメとも言えるソースカツ丼といこうじゃないかっ。
今日の気分は王道だ。っとなればヨーロッパ軒で決まりだ。無性にヨーロッパ軒のソースカツ丼食いたくなる時あるんだよなぁ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/04/27974bfcb93f5d78abb6ecc101f0dee6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/12/eef0885882979235965aea67dee3e6ca.jpg)
今回は味噌汁とサラダついたソースカツ丼セットに決定だ。レギュラーのソースカツ丼はカツ3枚。この薄い衣がいいんだよ。ソースカツ丼って世にいくつもあるが、ここ福井は個性十分ながら美味さも格別。ホント美味いのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e7/bac4ce8930e7f08ba461c9bc37e553ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/ece449d05f08cb5390b9eb439420786c.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7f/b5ca73a307ab46f47f2cac3b46cb21cf.jpg)
だって見てよ、このきめ細かい衣。サクッと感がたまらないのだ。繰り返すがあらゆるカツ丼と比べても抜群に美味〜い!瑞浪の「加登屋食堂」 のあんかけかつ丼とならび自分の中ではまさにツートップ。でもこの2つ、同じカツ丼でも全く真逆な雰囲気なのも面白いんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d0/cfbeab4d592b4f5df51150b58859e760.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/34/909db7c32ad1b9497f9fe627c7692d82.gif)
もちろん、カツも美味いんだけど、この濃厚なタレとのコンビだからこそ美味んだよね。だって、豚カツとタレだけの超シンプルなカツ丼だからね。いかに豚カツとタレがキーなのか誰にもわかるはずだ。その上で、このやや甘めのタレはホント秀逸だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d9/0eb5ad2d7eb8311d19e3957e3ad0e7d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/6f2afc5d589d3b3b6300bff545b12eae.gif)
美味いし何より飽きないから思わずリピートしたくなるのだ。これが中毒性って言うのかな?だったら恐ろしい程の中毒性の持ち主と言える。おぉ〜怖ぁ〜。だからこそっはっきり言っておこう。めちゃ美味だ。何度食っても美味いんだもんね。あぁ〜ご馳走様でした。大満足。
さて、腹一杯になったところで名古屋目指すか〜遠いなぁ〜。頑張れっ俺!
#福井グルメ
#福井B級グルメ
#福井ご当地グルメ