ならばっちょっと腹へった。丁度千日前線だったのでそのまま西長堀駅まで行っちゃおう。大阪のラーメンを語る上で外せない店がある。
それがカドヤ食堂 総本店だ。先日、梅田阪神のスナックパークの阪神梅田店には行ったが、やっぱり本店は違う。17時LOにギリ間に合って無事入店。
自分は詳しくないが10年くらい前なのかな?毎日放送の「ラーメン覇王決定戦」で王者となったことで大ブレイクし、まさに大阪ラーメン界を牽引してきた店だ。醤油系の人気店はここ出身の方多いと聞くもんね。早速、迷わず定番中の定番の中華そばと復刻した黒豚めしを注文。おぉ〜カドヤ食堂のこのど真ん中に置かれた海苔がトレードマークだよね。
う〜ん、なるほど典型的な醤油スープだ。なんか懐かしい味がするね。今でも関西ラーメンマニアに絶大な指示を受けているが、自分的には今となっては特筆するものでもないが、大阪ラーメンの歴史を味わうには必須の1杯だ。ちょっとちぢれ麺とストレート麺の違いはあるが高山ラーメンを思い浮かべる。それより黒豚めし美味いなぁ〜。
しかし、ラーメン界のレジェンドたちも大変だ。新進気鋭のラーメン職人たちがどんどん王者目指してチャレンジしてくるんだからね。そんな中、堂々と受けて立っているカドヤ食堂の味は経験しておきたかったのだ。うん、そういう意味では実に満足な1杯だったね。