ハロウィンは日本ではまだまだ一般的ではないが、1度参加してみるとすごく楽しいイベントなのがわかる。
特にキャンプ場のハロウィンはえらく楽しい。
みんなで仮装して大集合するのは、この歳になっても意外とワクワクするものだ。今年の自分の仮装は黒マントにホワイトマスクと頭に刺さったナイフというスタイル!これが小さい子たちに受けなかった。リアルに怖がる子たちの多い事・・・「あっ白い顔のやつ頭に包丁ささってる~怖ぇ~」という囁きが聞こえくる。まだ母親に抱っこされているような幼児は自分を見るや号泣だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/24/9ac3a0f499fd811466c10117a4dc0057.jpg)
みんなで集合撮影した後は、キッズたち待ってました「トリック・オア・トリート」へ出発だ。
各サイトやバンガローをお菓子を求めて練り歩くのだ。本日の参加キッズたちは総勢71名。この数のキッズたちが仮装して列をつくるのはワイワイガヤガヤとホント楽しそうだ。もちろん我が娘2人もご機嫌で参加。
反対に自分は我がサイトでキッズ達を待っていると、来るわ来るわ大集団。「トリック・オア・トリート」「ハッピーハロウィン』等の挨拶をかわしてお菓子をプレゼント。しかし、ここでも囁きが聞こえてくる・・・「おいおい、白い顔のところだぞぉ~」。もちろんすでに泣き顔の子まで。決して怖がらそうと思ってこんな格好している訳ではないんだけど。でも自分にこんなにサゾっ気があるとは知らなかった。ご免ねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/d74918f9b66af5d83df3478f44b61185.jpg)
我が家には父娘だけでなく、愛犬ペキニーズのくぅーちゃんとふくちゃんもハロウィンに参加。
愛犬たちの仮装の出来はどうですか?自分と違って愛犬たちはえらく「可愛い」と評判のようでしたが。
最後に、今年も娘たちとジャックオーランタンを作成。娘たちが悩んだ末の今年のデザインは、スター型の眼に三角鼻、にやけ口。うん、中々いい感じなんじゃない?キャンプ場の夜はもちろん、これから約1週間くらいは保つかな?我が家の玄関先でしばし鎮座だ。
今年もハロウィンキャンプ、結構Enjoyしちゃいました。
詳細はこちらから!