![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/65e70de3f6005f01291516cde70b7fee.jpg)
この時期、ホント測ったように出現してくる害虫どもめ・・・一気に駆除というわけにもいかないので、気づいたらなるべく早く対策だ。その1番手が害虫予防剤の定番・オルトランの投薬だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b4/8929aa236c19202d8eb6026ba769889c.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/1c7fce600c4a5d5ef2a36112afebbd00.jpg)
株元に定量を投与。しかしこのオルトランって癖いなぁ〜。ホント農薬って匂いがする。1週間くらいで効果が出てくるからまずは状況を見ていこう。但し、大きく育ったつるバラたちには枝の先端まで効果は出ないので、気づき次第、手で抹殺していかないっとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a3/337e21db9aee1033e4224433f6047328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/20d1db1351d33a0b886ac737a8f1373e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/10/9550b8530f6b2815069d08b39861cd9a.jpg)
話変わって、チューリップ。我が家のミニローズガーデンの水栓柱の上のプランターに植えたチューリップの原種系が満開に。いかにも原種系って感じのスタイルだ。でも今のチューリップにつながる様子はしっかりと見られるよね。しっかしとアクセントになっている。寂しげな趣が悪くないね。雨風に負けずに長く咲けよぉ〜!