見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

春夏野菜の準備!

さて、長く楽しませてもらった22−23年秋冬野菜たちも終了。毎年GWが春夏野菜のセット期と決まっているので、いち早く撤収終えて春夏野菜スタートの準備だ。まずは、つなぎ役として縁で栽培しているソラ豆のケアだ。


ソラ豆って意外と背が高く成長するので、改めて紐で支柱へ誘引だ。植え付けが超遅かったから教科書通りにはいかないが、そろそろ摘心してみようかな?すでに小さな実が着き始めているが、ソラ豆はは難しく落ちちゃうらしいから、あまり期待しすぎずに見守るとしよう。




続いては、秋冬野菜を撤収し、春夏野菜たちのために土作りだ。早速、気合い入れて耕すぞぉ〜!ある程度掘り返したところで、苦土石灰の投入だ。酸化した土を中和してあげないとね。そして、改めて耕そう!



うぅ〜腰にくる〜。痛〜い。それでもこの苦労こそが野菜たちのためだ。頑張らねばぁ〜。苦土石灰の効果は約1週間後。来週末は出張で不在にするので2週間後に更に堆肥や腐葉土を追加し、万全を期して GWを迎えようじゃないかっ!疲れたぁ〜。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家庭菜園」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事