![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c0/594d06c158a11db16ed31bb604504b2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/75/aef90aef011fcf7ea2264505c6f00184.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7d/adf93544ff95ba3aabed7ab999d9eeff.jpg)
っと言うことで予約しておいたのがフレンチ百名店にも名を連ねる高岳の人気フレンチ店「DINING六区」だ。
早速、スパークリングワインで乾杯だ!すごく親切なソムリエ?ギャルソン?の方のオススメは「Eloguence」というシャンパンだ。この手は詳しくないが、爽やかでえらく美味〜い!ナイスレコメンドだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/44/56a50bb6fadb9e279405bc2c313e05f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0b/08cb2e1d4b1a9494b77ba65b73f75e5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/82/239ec923732bd76de478fca7a5b2bf42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5e/8ed43339bf21fffd88c4cf79e68e2999.jpg)
お口取りはここの名物と言ってもいい?アフタヌーン的な3段ケーキスタンド?の6種の中から3つをチョイスできるのだ。ところが毎度悩む・・・う〜ん思いっきり悩む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/e0db45054e17e82b4cc5da1ef0a387b9.jpg)
ちなみに、かみさんチョイスが「アンチョビ風味のクロワッサン、ツブ貝のアヒージョ、カブのコンソメジュレ」の3つ。確かにクロワッサンもジュレも美味そうだもんね。でも、ここはあえて違うものにしようか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/a946fc32225383e6ed54899a57d29bac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/14/c128bd09d8aa792827bb63f886175a5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/30/dfd2786ff5882e2321dba3d350a90a23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/73/020621aa4d5a3bcb4f8842d13f53a50c.gif)
自分は「ツブ貝のアヒージョ、ブッラータチーズとミニトマト(って言ってたような?)、小海老のキッシュ」の3つ。どれも美味いんだけど、ツブ貝めちゃ美味だ!これっワインやシャンパンじゃなくて芋焼酎が欲しくなる。かみさんとカブるのも仕方がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/03/8eee729240ac6e37b5c0ed0b40bfb0a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7f/e7156c1262321e7c20917198fe26e193.jpg)
ここで白ワインにスイッチ。好みと次の料理を考慮し色々と丁寧にオススメしてくれるのがいいんだよね。っと言うことで、「CLOS HENRI」と言う珍しいニュージーランドのワインに決定!
おぉ〜なるほどやや癖がある香りと味わいだけど、なんだろう悪くないのだ。たったちょっと話しただけで好みぴったりのワイン提案してくれるんだもん。嬉しい&楽しいよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/91/51b0022a5e38c7f993f9735985889162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/472a7418489bdd22274494e5ed09ce5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7e/773f52a3901b8882d80f442d4d53fbf8.jpg)
1つ目の前菜は「ホタルイカと幸エビのマリネとオレンジのサラダ仕立て」。おぉ〜富山湾が誇るホタルイカかぁ〜まさに旬だね。それに思いっきりオレンジはさみだけど・・・大丈夫?
ところが、ホタルイカと香エビとオレンジってあうじゃ〜ん!爽やかぁ〜!これには驚き、美味ぇ〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f6/2b04d038849181c354fc18d74a26bbcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/21/e2782832edf18fac3ae5b1c6fa02af0a.jpg)
2つ目の前菜は「フォアグラのソテーヴェルジュのソース」。ここで来たよぉ〜久しぶりのフォアグラ!それも外カリカリに焼き上げられたフォアグラだもん、香りだけでたまらな〜い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3a/b3d69a160a7274a14134bd3029f45542.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c9/fce1eca1c1ceb7019a8960676c146e23.gif)
早速、ひと口・・・うぅ〜まさに外かり中ふわ!フォアグラの濃厚な脂身と甘みが口いっぱいに広がる〜。こりゃ〜申し分ないね。流石フォアグラちゃん!期待通りの美味さだもん。嬉しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e5/e65972b03d45d3088bbbeb1a23769762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3d/5edd6b362a1b765bed37217bddbd0f7a.jpg)
自家製かな?ここのパンも美味いのだ。そして箸休め的にスープの登場。「カリフラワーのポタージュ”デュ・バリー”」だ。これまた美しいねぇ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bb/e8ed2daf8f07ccce503f44fc90b3cac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/4e830024d4d413e0e9428923bdfcea6d.jpg)
カリフラワー好きの自分からしたら、あの食感がいいのにスープにしちゃったら勿体無い?ところが、しっかりカリフラワーの味わいで更に食感もしっかり残っているから満足。流石だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/7cdd3cb4bc5df6a6b8fcd318430ab535.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b6/63881c505b9e739c07df9ce53ffad38f.jpg)
ここで白ワインのお代わり。お次はかみさんの好みに合わせて、っと言うかプライスで?「Anjou Blanc En Terrasse」だ。なるほど今度はスッキリ系だ。かみさんの好みにもバッチリだったようでご機嫌?そして2つ目のパンはフランスパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f4/7ec0c6eb75928e477265c4b92236e714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2c/095efe4fce285fb91038268ead93f2a8.jpg)
魚料理は「天然鯛のポワレ ゆず胡椒のブールブランソース」。おいおい、このカリカリの焼き具合は最高!なんて香ばしいんだ。そして、身のプリプリ感もたまらな〜い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f6/4d00f27b48fb6acdb99a5fdb9a641c70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ac/87f6658722ce7fbce0741966dedac9bb.jpg)
更に柚子胡椒のうっすらとパンチの効いたソースが淡白な真鯛にあっちゃうんだよなぁ〜。定番料理なのにしっかりと仕上げてくるねぇ〜。納得の味だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e2/df2b5d3094d06b2e2cf1ef63010708a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/251147cb499579c30b4317086d993f54.jpg)
そしてメインの肉料理は「滋賀県産 近江鴨のロースと緑胡椒のソース」。
えぇっ〜これっ豚肉じゃないの?こんなにぶ厚い鴨肉ってびっくりだよ。とにかくすごい映え力だ!俺っ鴨好きなんだよなぁ〜。単純な牛や豚のローストじゃなくてラッキー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5e/d35637487a6fbb465f3e5f4a70b6ab1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a1/a859c96d433d9b394b801dc7a04623df.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/85/0b6623bc7f4a50c2fe9ec3d8508b66bd.gif)
おぉ〜映えに負けないほどの美味さだ!すげぇ〜なんなのこの弾力。極上の旨さじゃん。いやぁ〜こんな鴨肉食わせてもらったの初めてだ。感動ものだね。
そして、緑胡椒のソースもパンチが実にナイスフォローなのだ。緑胡椒やるじゃん。勿体無いからパンで綺麗にソース食べちゃおうっと。あれっ最後の赤ワインの画像がな〜い、うっかりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/16/f2742a95234fa0b6875e78f7d7abbaa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/55/7110c38ae45d94c3ffad50d3a01be657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/60/1e535bf9b248c2b8275959df25ba91ef.jpg)
食後には待ってましたシェフの特製ガトー誕生日Verだ。
昼間のfika.のバースデーケーキに続き、本日2つ目のスイーツ。おぉ〜カロリーも糖分もすごいことに・・・。しかしお互い祝うような歳でもないんだけどね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ca/4ec75d90a160c084d5320dd20fe7e040.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2a/e25a3df9908e90d78d44c9c253ad9951.gif)
2つにカットしてもらって頂こう!普通本人だけ豪勢なケースが多いが2人一緒ってのも悪くないね。フルーツちょっと増してるのもさりげなく嬉しい?決して派手なガトーではないが、安定の美味さだもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/6a870b49dbdf79081c10c6cdf3533272.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/16/98809edf2bd64caa840d07838e9f294d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/b26d543329fa3102dcf04a9c96f98312.jpg)
〆はかみさんは紅茶、自分はエスプレッソと決まっている。それもブラックね。しかし、小さいデミグラスカップにこのソーサーって大き過ぎない?なんだかすげぇ〜存在感?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/44/1078c6059e32249fe4e8a60898c37a2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/de/ee69815b74f31c2a88bfc40f56b028f1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2d/0b708c9f0dd2569e54950e66b456b8f8.gif)
小さくてもいいからさりげなくお茶菓子つくと嬉しいよね。あぁ〜今回も美味かった。ここ六区はカジュアルフレンチとしてはオーソドックスなんだけどレベル高い!美味いだけでなくお口取りのように遊び心も忘れないから味以上に楽しませてくれるのもいいのだ。
かみさんもすごく満足してくれたようなのでひと安心。あぁ〜ご馳走様でした。満足。
#愛知グルメ