っということでランチは手前の小浜で済ませちゃうことに。オバマ元大統領が就任時には脚光を浴びた町だ。
っと言うのもこんなローカルな小浜港近くにすご〜く人気の店が存在しているのだ。それがここ「こだま食堂」だ。
外見は正直パッとしないんだけど、実は上手く写真撮っているが店内外には軽く10人以上が並んでいて噂通りすごい人気のようなのだ。
ここはセルフ食べ放題が売りで、ご飯、カレー、出汁茶漬け、味噌汁、漬物等々・・・全部食べ放題!更にコーヒーも飲み放題って大盤振る舞いが素晴らしいのだ。
このサービスももちろん人気なのだろうが、実は人気の理由はこれではない。名物と言われるキラーメニューが存在しているのだ。
それが名物の「わらじかつ丼」だ。7割前後の客が注文すると言う正真正銘の名物!もちろん自分も迷うことなく決定だ。+250円で冷そばもセットね。
待つこと15分弱ほどで注目のわらじかつ丼登場・・・って絶句。おいおい、正直言葉が出てこない。唯一出たのが呟くようにでた「すげぇ〜」のみだ。まさに圧巻!
だって見てよぉ〜!海鮮丼ならばはみ出し系って多く見るが、カツ丼でここまではみ出しちゃってるの初めて見た。細いが穴子丼とかならあるけどね?映え度だけで言えば最強カツ丼と言い切っていいんじゃない?
っと言うことで、まずは1枚蓋に避難させないと食えないことは間違いない。だってほぼほぼ丼塞がれちゃってるからね。
これ自体はソースカツ丼ではないが、福井の豚カツは総じて薄切りだ。だけどこれだけデカいのでリフトアップすればその重量に驚かされる。要はめちゃ重いのだ。よぉ〜し食うぞぉ〜!
・・・ってこのデカさ、どう食えばいいんだ?もう〜豪快に先からカブリつくしかないよね?しかし改めてすげぇ〜サイズだなぁ〜。
多少齧っても全然小さくなった感がないってすごくない?やっぱりこのわらじカツは他店にないサイズなのが食ってみてハッキリとわかる。更にめっちゃ美味いとくるからすごくない?
繰り返すがデカいが美味いのであっという間に豚カツ1枚とご飯半分をたいらげ、避難していたもう1枚をオンザご飯に復帰。
しつこいと言われるかもしれないが、このデカさ・・・すごくない?っとは言え、薄切りだからデカ盛り的なことはなく、しっかり味わえながら完食は全く問題ない。
衣も至って普通で、個人的には福井ソースカツ丼のきめ細かいタイプの方がいいのでは?っと言うのもデカいから衣がボロボロ落ちちゃうのが気になるんだよねぇ〜。ただそれだけ。
流石にこのサイズのカツだもん。多少もたれるし口の周りも脂っぽくなる?そんなこともあろうかと冷そば頼んでおいたのは大正解だ。
そば処福井だもん、どこも蕎麦は一級品。平麺啜れば脂っぽさ一気に解消してくれる。う〜ん、期待以上に蕎麦美味いじゃん。
更にフリーサービスの出汁茶漬けといきたいところだったが、流石にこれ以上は糖質制限している自分には完全にオーバーだ。我慢&自制が必須だもんね。
っと言うことで〆のコーヒーとしよう。残念ながらアイスはないんだよなぁ〜。惜しい。でもここはデミタスカップって小さくない?1杯じゃ全然足りないよっと2杯目もお代わりだ。
いやぁ〜食ったぁ〜。腹は完全に満たされた。思いっきり満腹だ。しかし、初めて食わせて頂いたたがここのわらじかつ丼って小浜のご当地グルメに認定しちゃってしっかり売り込んじゃっていいんじゃないの?
旨さ的にもボリューム的にももちろんビジュアル的にも申し分ないし、多くの方に食して欲しいもんね。あぁ〜なんだか新たなご対面って嬉しいね。ご馳走様でした。
さて、高浜で仕事こなしたら福井市へ移動だ。頑張れぇ〜俺!
#福井グルメ
#福井ご当地グルメ
#福井B級グルメ