![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d2/84f911a8b7412c8d1c9a9b1e2282e4a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/1251710bc0d205a7cd9fb72a749535b3.jpg)
っと言うことで今日の昼飯は「紅花ひやむぎ」に決定だ。
そうめんはよく食べるが、ひやむぎって前回食べたのどんだけ前だ?10年は絶対に食っていない。もしかしたら30年以上食っていないでのは?もしかしたらもっと前?だって、響きはすごく懐かしいけど、味や食感は全く思い出せないもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/81/1a20c0d5beab6199164ad842c7128fc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d3/52bd5752bc53a10afca25b36dce8076e.jpg)
山形みやげの蔵王の名産の紅花ひやむぎは、県花・紅花のの名がついているため、一見するとピンクの麺なの?っと驚かされるが、これっ上手いもので外から見えるところだけピンク麺なんだよね。
だから出来上がれば紅花色の麺はちょっとだけなのだ。正直ピンクの麺ってあまり食欲刺激しないもんね。ひと安心だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3e/d0dfa2526d2c9b5bc886ca773e6fdc6f.jpg)
ちなみに、皆さんそうめん、ひやむぎ、うどんの違いってわかりますか?
干しめんの中で、直径1.3mm未満なものが「そうめん」、1.3mm以上1.7mm未満が「ひやむぎ」、1.7mm以上が「うどん」なのだ。知ってました?
おぉ〜ツルツルの喉越しいいもんだねぇ〜。太さ的には素麺より好きかも?久しぶりびひやむぎもいいじゃん。あれっ見直しちゃったかも?ご馳走様でした。