ここは味噌カツはもちろんあることはあるのだが、名古屋では珍しく味噌カツ中心でないので結構気に入っているのだが、ランチメニューが毎度ほぼ同じで新鮮味ないのがイマイチ?そんな中、ずーっと気になっていた「城盛りご飯」が無料サービス!っていいじゃない?
この城盛り誕生秘話が・・・へぇ〜パートの城さんが盛った大盛りの量が420gでそれが城盛りの誕生となったそうだ。その城さんがこの今月で勇退される・・・ということでそれに合わせて今月中無料サービスになったとのことだ。城ってお名前から・・・そういうことだったんだね。スッキリしたぁ〜
”勤続15年ご苦労様企画”って粋な図らないじゃないかぁ〜。こういうオーナーはじめ店の雰囲気っていいよね。ますます気に入ってしまった。いい店だ。
っということで、ランチメニューの中から唯一食したことのなかった「串カツと牛コロッケランチ」に決定だ。
もちろん、城さんに敬意をこめて無料サービスの「城盛りご飯」ね!本来は+50円なので実は城盛りはじめて・・・おぉ〜普段の大盛りでもマンガ盛りなのに、城盛り圧巻じゃないかぁ〜!残すと罰金50円とのことだがこの程度ならばへっちゃらだ。
肝心の串カツは3本。そしてコロッケ1個。串カツってややボリューム欠けるので、城盛りご飯と上手くバランスとって食わないといけないね。
まずは串カツからだ!おぉ〜串カツ屋のものより、流石トンカツ屋だ。豚肉がえらくジューシーですごく美味いじゃ〜ん。
もちろん、コロッケも忘れてはいけない。クリームやカニなどではなく、典型的なコロッケだが、洋食屋さんではなく豚カツ屋さんだもん、ジューシーな肉とジャガイモの旨さをより味わえる定番コロッケの方がいいはずだ。
更に、小鉢でも大好きなパスタサラダが1品付くってのは嬉しい!これっあるとないとでは全然違うと言えるもんね。う〜ん、城盛りご飯確かにすごいボリュームだがガンガン数む!
いやぁ〜城盛りご飯のおかけで満腹だ。串カツはボリュームに欠けるというマイナス面を見事にカバーしてくれた。〆にはドリンクサービスもあるのでアイスコーヒーをチョイス。
繰り返すが、ここのご飯は大盛りでもマンガ盛りレベルだから、このボリュームの基礎を気づいたと思われるパートの城さんが今月で勇退とのこと。思いっきり敬意を込めてご馳走様でしただ。
#愛知グルメ