![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/63/91a6facaddc6b7bd7c4f2dbb8e326fe9.jpg)
実は栽培スタートし約3年経過した我が家のアテモヤちゃんだが、悲しいことに今シーズンは全て落果させてしまい、結局収穫ゼロに・・・何か問題あったかなぁ〜?
こればかりではなく、ライチもゼロ、パッションフルーツは1個と大反省会が必要なほど、散々な結果に・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/03/d11e328fe9f55ad3088ded3511a48016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c1/e8070148eca2bf6f17b738ff3f9677d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/82/5d44d2847b1fa327eccbbe8ad399860b.gif)
もう1度原点回帰で色々見ていくと、知らぬ間に当時より土がえらく減っている・・・全体の1/5くらいは減っちゃったかも?よしっ、気づいた点から対策していこう!っと土増し作業決行だ。
この鉢は底が抜ける構造なので、下にレンガを置いてちょっと圧を掛ければ綺麗に抜けて便利!ところが・・・何が悪かったのか?肝心の土が崩壊・・・やばい〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/66/eade0d63358394a0ff3f203388030683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3b/1189a18e9e82008926129292627dc554.jpg)
大急ぎで改めて鉢に土追加して、アテモヤを植え付けだ。あれっ意外と根張ってない?これが原因?素人にはよくわからんが、とりあえずたっぷりと培養土を追加し、今日の作業は完了。アテモヤも強靭だから大丈夫だと思うけど、ちょっと心配?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/67/d8d7104e9b7982aa83706d416ef0dce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8d/3ad01d487758acdd8cc9c13b9370edc9.gif)
今秋は暖かいのであと1週間屋外で過ごしてもらったら、冬越しのため屋内へ移動かな?っとも思ったが、天気予報よく見ると最高気温は20℃くらいだが、最低気温はいよいよ10℃切る日もチラホラ・・・7〜8℃くらいまでは大丈夫と聞くが、特に根をいじっちゃったので安全を見て屋内移動だ。
今冬も上京しちった長女の部屋で冬越しだ。来シーズンこそ頼んだぞぉ〜!