![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b9/7c367e9eba11fc683d87a7c75c33df4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/ef0be60ca0cbb087932e0b328023b516.jpg)
まずは、アップルマンゴー!確か6つ着果しているはずだが、どれも今のところ黄化の傾向も見せず着々と成長しているとのことだが、画像的にはあまり大きさも変化していないように見えるがどうなんだろうか?かみさんの大きくなってきているよという言葉を信じるしかないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2f/4867d0e644a3431cadea919241616d09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/73/d43df862854ca6eb1adb451f9cfc6513.jpg)
反して、ライチの順調さは明らか!ただし、ライチに関しては実質初めての着果なので経験は思いっきり不足・・・ここから落果がどれだけ出てくるのかなわからない。ただただ応援するのみだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ea/50ec32518fd6d160a94c1b58b25d9134.jpg)
最後はようやく目覚めてきたアテモヤ!全く活力を感じられなかっただけに、ホントひと安心。開花期長いのでここからで全然平気だ。っとはいえ、受粉から収穫までもえらく長いので梅雨明けくらいが勝負。昨年は極小サイズ1つのみの実績に終わったので、期待したいものだ。