![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1f/887e66b58db642ddb8ee69c45d1bc8f0.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/43/fcfa598f063d01f9249d327145adabb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e0/609f34c46d97089cc866f5fac8de8011.gif)
昨シーズンはどうも失敗に終わってしまったので、今年こそリベンジ!バラの株元は害虫除けにいいのだが、バラが枝葉広げた姿を上手にイメージしてやらないと、思いっきり日陰になってしまって大失敗に終わる。よって、4つかな?を残してあとは全て小さめのプランターで栽培することに決定!さて、リベンジ成功となるかな?来年の6月頃の収穫が楽しみだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dd/f0073e3bfe4e32db22085deda16c0208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e7/e6395bc8ab66ae5998ce1da1c432f8f0.gif)
更に、残ったホームタマネギも植え付けだ。8月末に発泡スチロールに植え付けたものは年内収穫を目指し、あえて時期をずらして今回我が家のミニ畑の脇に沿って植え付け。こちらはニンニクと同様に来年の5月頃の収穫になるかな?あえて収穫時期をずらすなんていいアイデアじゃない?もう1段階遅らせる分をいくつか残しているので、3段収穫を目指しているんだけど。
しかし、何気なく購入してしまったが、今年のホームタマネギはえらく小粒・・・大丈夫かな?その分数が多く入っていたのでしっかりと成長してくれれば、得した感出るんだけど・・・そう上手くいかないのが家庭菜園だからなぁ〜。まぁ〜前向きに期待していこう!