ディナーコースは前菜とメインとデザートだけとすご〜くシンプル。ここラ ペッシュさんは「名古屋屈指の人気ビストロは、パリのエスプリを大切に表現!3皿でお腹いっぱいに。」が売り文句なのだ。まずは、皆で乾杯!くぅ〜スパークリングワイン一気飲みだ。料理はファミリーでシェアするべく「パテ、レバームース、サラミ、生ハムの盛り合わせ」からスタート!これで1人前、なるほどこれを求めてくる方が多いのもわかる・・・一見して美しいと感じる程だ。もちろん無茶苦茶美味い!お薦めのグラスの白ワインを早速おかわり。
ここからコース料理スタート。今宵は各々注文したものを少しずつ皆でシェアするスタイルだ。主役のかみさんは「フォアグラのテリーヌ」。これっ、見た目シンプルだけど、えらく美味くてびっくり!
長女は生ハム!脂のっていて美味い!
次女は鶏レバームース。この店の定番ものだけに極旨!
しかし、娘たちよ、アテメニューが好きだねぇ〜?将来は酒好き間違いなし?でも、なるほどどれも無茶苦茶美味い!前菜だけでもずーっと飲んでいられる。ジューシーなパテ4等分し頂く・・・くぅ〜たまらん。ファミリー全員絶賛!
おいおい、これだけ美味い料理ならぶと、ワインも進んじゃうよぉ〜っと店内の黒板に書かれていたお薦めの白ワイン3種をあっという間に完飲。目立たないが、食べ放題のピクルスもえらく美味い!これだけでワイン1杯いけちゃう。胡桃パンとフランスパンも食べ放題でドンドン出してくれるのも嬉しいね。
自分の前菜はちょっと雰囲気かえて「桜海老と菜の花とカラスミのパスタ」。春っぽいパスタだが、カラスミの言葉が眼に入ってきて思わず決定。これも皆でシェアだ。あぁ〜マイルドだけどカラスミの味が効いている。美味い!
メイン料理にあわせて、ワインは赤へ。
主役のかみさんは「骨付き子羊のローストソテー」。
おいおいボリュームすごいぞっ。5切れもある?
普通2〜3キレだよね。通常店の倍以上?だ。
おいおいボリュームすごいぞっ。5切れもある?
普通2〜3キレだよね。通常店の倍以上?だ。
自分は鴨!「シャラン産鴨のコンフィ」!
この皮の香ばしさ・・・
あぁ〜鶏皮好きにはたまらん香りと味と歯ごたえだ!
この皮の香ばしさ・・・
あぁ〜鶏皮好きにはたまらん香りと味と歯ごたえだ!
肉好きの次女はガツンと「国産牛サガリ肉のステーキ」!
サガリは横隔膜辺りの肉で、背中側がハラミ、肋骨側がサガリだ。
これっ見た目以上のボリューム。赤身なので食べ応え抜群だね。
サガリは横隔膜辺りの肉で、背中側がハラミ、肋骨側がサガリだ。
これっ見た目以上のボリューム。赤身なので食べ応え抜群だね。
脂身嫌いな長女は「鴨胸肉のロースト オレンジソース」だ。
野菜もたっぷりでコスパならば1番?
あぁ〜皆でひと口ずつシェアしあったがどれも美味かったなぁ〜。大満足。
野菜もたっぷりでコスパならば1番?
あぁ〜皆でひと口ずつシェアしあったがどれも美味かったなぁ〜。大満足。
かみさんのデザートは「ババ オ ラム」!
これはラム酒のシロップに浸したスポンジケーキ。
う〜ん、大人のデザートだね。もちろん、バースデーバージョンだ。
これはラム酒のシロップに浸したスポンジケーキ。
う〜ん、大人のデザートだね。もちろん、バースデーバージョンだ。
長女はおぉ〜美味そう「クレームブリュレ」。
本当は自分もこれにしようかなって悩んだんだよね。美味いもんねぇ〜。
本当は自分もこれにしようかなって悩んだんだよね。美味いもんねぇ〜。
チョコ好きの次女はやっぱり「濃厚なチョコレートのテリーヌ バニラアイス添え」。
悩んだ自分は1番シンプルな「イチゴのタルト」。
でも出てきたら一般的なタルトではなくイチゴいっぱいでし、
ラズベリーのアイスが酸っぱくてバランスいいぞ!
でも出てきたら一般的なタルトではなくイチゴいっぱいでし、
ラズベリーのアイスが酸っぱくてバランスいいぞ!
なるほど、噂通りのボリュームだ。確かにたった3皿で満腹だ。あっ前菜1皿追加してシェアしたけどね。もちろん、美味かったぁ〜。流石、予約のとりにくい人気店だけあるね。かみさんも満足してくれたようで、無事今年も大役終了、お役目ご免って感じかな?
更にえらいことに、子どもたちからはプレゼントも。長女からは、ルピシアの紅茶!次女からは薔薇柄のマグ!2人ともかみさんの好み良くわかっているねぇ〜。そして、離れている息子からの速達で渋いスリッパのプレゼントが到着。どんなものでも忘れていなかったということが偉い!かみさんも喜んでくれたのでは?よかったねぇ〜。
もう40数回目?お互い歳とっちゃったけど、とりあえず誕生日おめでとう!
ラ ペッシュ
#愛知グルメ