ホームセンターに行く途中に実は気になる蕎麦のチェーン店があったので思いきって初入店。それが「小木曽製粉所」だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5a/b967770e488060ae04ad604caa5b197f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bd/e354166d018946ede3d3f2594986c5e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/98/4f4b8bc55e27d9e415821430aca94a1a.jpg)
聞くところよると、長野県のそばチェーン店だとか・・・結構美味いっという噂?っとは言えチェーン店なので丸亀製麺的な蕎麦屋かな?っとあまり期待せずにいざっ店内へ。なるほど、注文スタイルもまさしく丸亀スタイルでセルフのようだ。色々あったが迷った末「山賊丼とそばのセット」に決定!蕎麦は+110円で中盛りチョイスだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/50/eeaa374b7be532bd8df7be7cba1fb60d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/d21b42e5232376e1c4f1f68f8655b0fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/95/d89f4f6a7ebbe03d1d7053af31eed089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c4/79d2158e9438c1f1db62ab5a0a340a2a.jpg)
まずは、ざる蕎麦が自慢で1番人気とのこと。早速、二八信州そばを頂いてみようじゃないかっt!おっおっ、この二八蕎麦案外いけるじゃないかぁ〜。ツルツルと喉越しいいし、コシもバッチリ。まるほど、蕎麦には煩い長野で鍛えられただけのことはあるかも?もちろん、人気の蕎麦店と比較してしまっては可哀想だが、気軽にこのレベル食えれば悪くないかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/05/081b1e1a318cae83201ca6dafa66bcb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/41/4935fcdfbdf2c6b86a6a157c87da34b3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/34/d144c38cda5d1b967620f51882ceb075.jpg)
そして、面白いのがサブメニューだ。長野のチェーン店ということもあって、信州のご当地グルメが食えるのが面白い。目についたのが駒ヶ根ソースカツ丼と松本のご当地グルメの山賊焼き!これはどっちも食いた〜い?っと悩んだが、今回は山賊丼をチョイスだ。
この独特な味付きカリカリの鶏もも肉最の山賊焼美味〜い!くどいので量はそういらないので丼くらいが丁度よいうかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/93/86a3babe2650c094e3938e0b4ca636ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fc/3a5232f776c8165ca2ba5cb6b817d5b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f2/b35adf06b034d0503e31cdfb2d6cf52d.gif)
そして、やや脂っぽい山賊丼の後は、蕎麦がすっきりとバッチリ合う。あぁ〜いいセットだった。〆の蕎麦湯はセルフサービス。まぁ〜割り切っちゃったらセルフも悪くないかも?あぁ〜意外に満足。個人的には丸亀製麺とかあまり好きではないのだが、たまにはこんなスタイルもいいもんだね。ご馳走様でした。
#愛知そば