とりあえず、熟成と完熟ってどっちたがどうなの?どっちも同じ?難しい・・・特筆すべきはこのハマコマチのフルーティーさだ。めちゃ爽やか!千本桜シリーズは随分飲んできたが、今シーズンのハマコマチって歴代で1番フルーティーじゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/96/be25e6d576df69987eddf39a8cd45af0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/e1dacc8bcd773fe7e72a56f15d01687b.jpg)
反面、紅はるかはそこまで爽やかではないが、こちらは重厚。深みがある甘みだ。今日の気分はフルーティさが優っているかなぁ〜?今日暑いからね。いやぁ〜この芋違いの飲み比べってホント楽しいものだ。
又、アテも焼酎の旨さを引き立ててくれるのだ。豆腐と烏賊明太で芋焼酎のもつ甘みと深みをバシッと強調させてくれる。特に、烏賊明太って最高のアテだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/5cab4af7c6d591a3cb897789be61f17c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/60cab899d6fd3122454ab70f757764c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/5ce92f2a476afd94c5160bbceb9242ab.gif)
そして、メインは豚肉と茄子炒め!・・・の中に今宵も我が家産アスパラガスが大活躍!豚も茄子もめちゃ美味いよ、でもねアスパラガスも全然負けていない。甘いのだ。そして、この歯応えね。う〜ん、美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/bbda07700892f0fb16d16a52ef6886a0.jpg)
あぁ〜あ、やっぱり今宵で熟成ハマコマチ飲み終えちゃったぁ〜。このフルーティーさ、なくなってみるとほんと惜しいねぇ〜。また来シーズンのご対面を待っていよう。明日からは完熟紅はるかへスイッチだ。これっ本当はお湯割りがいいのかも?でももう〜季節は初夏に入ろうとしている・・・ガツンとロックか水割りでいくとしよう!
しかし、やっぱり千本桜シリーズは美味いよねぇ〜。