上手く時間調整に成功し待ちに待った初トライ・・・ところが、ナビの指示通りに進んでもそれらしき店が全く見当たらない?えぇ〜なんで?


おいおい、ほぼ迷子状態・・・そんな中、もしかして・・・あの倉庫の隅に何だかデコレーションされてるところあるけど?まさかあれが店?嘘だろう?
おいおい本当にあれが店みたい?これじゃ〜わからんはずだ。だって店の前に思いっきりトラクターとか大型農重機が並んじゃってるもん。



ようやく発見。それがアジアエスニック百名店にも選出されている「サウンスンダ Hiroko」だ!何だか店入るの勇気がいる?ドキドキしながら入店・・・あれっ客誰もない?
っと思ったら元気なマダム登場。おぉ〜良さそうな方で安心したぁ〜。もしこれで怪しげな本国の方が出てきたら逃げちゃうところだったよ。



早速、聞けばランチは気まぐれデリSet(PaketA)、ナシティンブルSet(Paket B)の2セットのみ。基本インドネシア料理とのことだがインドネシアも広く、ここは西ジャワ料理にこだわっているのだそうだ。
ジャワはジャワでも西ジャワかぁ〜。美味そうだなぁ〜。まずは定番セットからどうぞ・・・っと言うことで気まぐれデリSetに決定だ!



ワンオペにも関わらずあっという間の10分弱ほどで待ってましたジャワ料理の登場だ。おぉ〜映えも香りもまさにエスニック?期待通りのエスニック感に心躍っちゃうじゃないかぁ〜?
インドネシア料理は大須の本国の方で賑わう「インドネシアの台所」で頂いたが、同じようなものあれば初めてのものも・・・少なくとも現地感は逆にこちらの方が強いかも?



早速頂こうじゃないかっ!まずはカレドックスンダ!「刻んだ生野菜にピーナッツとハーブをすりつぶしたソースを和えたもの。」とのこと。インドネシア料理って生野菜使うのが特徴だもんね。コールスローにピーナッツの甘さが加わったようでめちゃ美味〜い!
続いてはオレックテンペ!「テンペを甘辛く炒めたもの。」とのこと。うん、これもめちゃ美味い!流石にテンペは知っている。これっ大豆発酵食品のことだよね、つまりインドネシア版の納豆だ。その納豆を炒めたものだけど、これが美味いのだ。



ここで1番の注目のスープ・サユルアッサムだ。「甘すっぱ辛い野菜スープ。具は、大根・インゲン・ナス・ピーナッツなど季節によって変わります。エビの発酵調味料を使用しています。」とのこと。
とにかくマダムより、「2層になった底が超酸っぱいので混ぜると、思いっきりむせるので注意してください。」「酸っぱいのでいきなり飲むとむせかえるので少しずつ飲んでください」とかほぼ脅し?えぇ〜そんなに酸っぱいのぉ〜・・・っとドキドキしながらひと口・・・確かに独特な酸味強いが、そこまでではない。トムヤムクンの辛さ弱めの酸味強って感じだが、全然苦手ではない。いやっ美味いよ。



ここでメインとも言える日替わりの気まぐれお惣菜だ。今日は独特なエスニック風のローストチキン。更に揚げの中に麺が詰めてあってカリッとめちゃ自分好みの揚げ料理。
おいおいどちらもめちゃ美味いよ。なんだろう味付けが我が国と全然違うんだよね。思いっきり好みなんだけど・・・いやぁ〜ハマっちゃいそうな予感?



最後にナシクニン!「ターメリック、ニンニク、レモングラス、ガランガルなどと炊き込んだ香りよいご飯。インドネシアでは日本の赤飯のようなお祝いご飯です。」とのこと。
そのままでも美味いのだが、シャキシャキの角切り野菜と一緒に食うと更に美味い。基本ジャワ料理はぐちゃぐちゃに混ぜて食うものではないとのことだが、合わせ技が楽しいよね。


いやぁ〜美味かった。ジャワ料理恐るべしだ。但し問題はプライス・・・これで2200円ってどう?少なくとも安いとは言えないし、簡単にいえばランチにこの金額は高いと言わざるおえない。だから万人におすすめという訳には残念ながら言えない。好きな人ハマった人専用だろう?但し少なくとも自分はハマっちゃう方かも?。だって美味いもん。
ちなみに本来火曜日は定休日とのことだが、月に数日の臨時営業ということで空いていたようなのでラッキーだったかな?マダム美味しかったです。ご馳走様でした。
#愛知グルメ
#インドネシア料理