ひな菊の丘から

岡町ジャム会2024.10月

先月は、こじんまりと常連メインで行われた岡町ジャム会だったが、今月は7時の開始早々からどんどんと人が増えてステージ前の客席も埋まっていった。ここにはかつて、キャップブラザーズと私が名付けたディープなリスナー軍団がおられたのだが、一人減り、二人欠けて今はおひとりになってしまったO本さんが(O村さんやったっけ?間違ってたらごめんなさい。)先月のこの会の帰りに転んで怪我されて、奥さまから「もう行ったらアカン!」とくぎを刺されたそうだ。足がお悪くて、ずっと後で会場を出た私たちが、毎回追い抜くような状態だったのに、毎月とても楽しみに来てくださっていたのだが・・・。もう来られないのかなあ。

まず、本編とは関係ないのだが、この写真群はどうしても載せたかったのでまとめて載せておく。Kがさんが、ドリアンのお菓子を持ってこられていて、皆に勧めていたその様子。早い時間にやってきたゆかちゃん、隣がパッケージ。


めっちゃ嬉しそうに口に入れたのだが


え~、なにコレ?あかんわ。


後ろで見てたH尾さん、微妙な表情



・・・・な感じ


ひさこちゃんは?


おいしいやん。


初めてやってきた、せっちゃんも



え?!お口に合ったようで。


と、こんなドリアン菓子騒ぎがカウンター付近では起こっていた。試食を逃れた人たちは平和に歓談





7時のキックオフバンドはテルさんと仲間たち。



70代はまだまだ、はしばらくヘビロテかな。まんさん、M田さん、O塚さんと


この会場で行われるマンドジムの発表会のビデオを頼まれたそうで、O村さんが来られた。


まさこさんは、久しぶりのせっちゃんとツーショットをせがむ。


1杯目飲んだ時、気づかなかったけど、この日の生はこんなのだったらしい。


マーベラスも飲んでみるようだ。


この日は風邪をひいていてお酒を飲めない人がいたのに、ふだんより多い6本。



はっしゃん



せっちゃんがベース。じゃんぼもいる。



利き酒会が始まった。せっかくなので下で仕入れてきたら、と言ったら、前にそれで銘柄がダブったから、と言われた。確かにそれもあるかも。



M田さんが持参した昔の雑誌の付録。MC Sisterという雑誌だそうだ。梅田はバーボンハウス、来生たかおや誰カバの名前も見える。



神戸、ロストシティ。ここはじゃんぼやM田さん、ピッケさんたちが毎日のように暴れていたお店。私は一度も行ったことがないのだが。



全国のライブスポットを紹介する別冊冊子だった。ただ、女子高校生でも気軽に行ける店、とうたっているが、行けるかなあ?女子高生。



次はゆかちゃん


まんさんがキーを確認してハープを持って加わる。


客席がほぼ埋まっている。



この後、Y山さんの演奏があり、(写真が見つからない。SNSには載せたのに。)これは終わったあとかな。ゆかちゃんとS原くんは歓談している。



ラッシーさんの番。



相方はベースを、と言われていたようだが間に合わなかった。



カウンター前には次の出番?相変わらずマンドリン弾きが多い。



まさこさんがラッシーさんに手伝ってもらってカントリーを歌う。



豪華なサポート陣だ。



マンドリン弾き大集合


初参加のべきしも発表会の下見に来たらしい。



撮ってるねえ。



Kがさん歌う。バックはマンドリン3本




マンドリン弾きがまた増えた。


See The Sky Boys




ヒルビリーさん


日本酒品評会



H尾さんお得意のルパン三世。S原くんも弾きたいんかな。



初めて参加したカゴカゴはエレベ持参だったがウッドベースで参戦。




ベースは北海道から来られたやなさんに交代



やなさんは翌日からの宝塚秋フェスに参加するために来られたらしい。フェス前日、ということで前乗りのせっちゃんも同じ。



デイジーヒルでこの夜も終了。たくさん参加してくださった割には時間はちょうど。



来月で今年はおしまいなので、またたくさん参加してくださったらいいのになあ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ブルーグラス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事