ひな菊の丘から

我楽遊人2025.2 テルさん&まんさんゲストの巻

毎月第三水曜日のイベントに出演させてもらっているが、集客がほんとにできない私たち。今年からはゲストに1セット演奏してもらって、ちょっと集客対策をしようと心に決めた。誰でもいいわけではもちろんなくて、デイジーヒルが大好きな人に、来てもらおうと思っている。で、その1回目として、沿線でいつも聴きにきてくださるテルさんにお声かけしたら、快くOKしてくださった。

数日前に、打ち合わせしてるのを聞いてたら、前呑みしてからくるらしい、でもお客さまが早く来てはいけないからさっさと切り上げて7時には店入りしよう、と。で、普段なら7時半ぐらいにしか入らないのに、我々も早めに到着することにした。


いつもより30分早く店入りして少々声出し。



少し遅れて、テルさんまんさんも到着、


そうこうするうちに徐々にお客さまが入ってこられる。


リハの様子を撮るM木さん


そろそろ時間になったので始めます。まずはデイジーヒルからです、とご案内する。


客席は満杯、嬉しい!


30分1回、全部ブルーグラスにしよう、と持ってきたセットだったが、急遽大幅に変更して日本語の曲も入れる。


1.Somebody Stole My Gal
2.Footprints in the Snow
ここまでは予定通りだったが、


3.はThink of What You've Doneをやめて谷間の灯、


4.は相方の番だったDown Among the Budded Rosesの代わりに(彼が言い出したので)鉱夫の祈り


5.は予定通りBaby Blue Eyes


6.も同じくThe One I Love is Gone


そして最後7.はScraps from Your Tableではなくルンバ3連発にした。


少しの休憩の後、テルさん&まんさんの登場


曲目は予め送ってもらっていたので、相方は予習していた。
1.大阪の人
2.お好み焼きはてこで食べる、この時、てこかこてかの話が客席から出ていた。


3.ケータイなき時代


テルさんアップ


まんさんアップ、


でも半分後ろに近い横からのショットになるので、場所を移動する。


階段辺りまで移動して撮る。次はまんさんの歌なので、テルさん引っ込む。



相方がこれもあらかじめ聞いてたのでマンドリンで入る。
4.なつかしの道頓堀


カズーも用意してる



少し上から撮ってみた。


客席の様子も。



ステージ降りてみているテルさん




また場所移動、今度はほぼ正面から撮る。


テルさんが戻ってきて、


5.リーゼントの時代


6.ひとり立ち飲み屋で









そして最後は私も入って、7.お酒とミュージック



アンコールいただいたので、日本語と英語でKeep on the Sunny Side、準備してなかったので慌てたね。



お客さまは、お店の常連さんが4人、カウンターを埋めてくださった。皆さんとても喜んでくださり、ちょっと鼻が高くなった。テーブルには、共通の音楽仲間の方々と、テルさんの元仕事の先輩の方と、同級生の皆さん。そのうちのひとり、みつこさんから頂いた差し入れのお菓子、パッケージがかわいすぎる。


来月3/19のゲストは、BluesvilleA.Cのマンドリンまるちゃんとイノシシのふたり。名古屋と大阪の遠距離ユニットBluestone Radioとしてかっこいい演奏をしてくれるに違いないので、私が一番楽しみにしているかもしれない。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「デイジーヒル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事