初めてのお店でのライブは、1月14日のことでした。なんかもう、あれこれ色々ありすぎて、はるか昔のことのような気がしています。・・・が、よう考えたら確かに半月近く前なんだ、サボってるなあ、私。
ことの起こりは、ぽつでMCじょにーからの年末のメールでした。最近彼があちこちに出没しているユニット、出前一丁にオファーがあったのですが、平日で時間的に難しく、私のソロでもデイジーヒルでも出てもらえないか、という話。ちょっとソロでの出演に気持ちが動いたのですが、「そんなんやったら僕も行く。」と相方が乗り気になったので、デイジーヒルで行くことになりました。
お店は職場の沿線ちょっと先、ですが平日なので、いったん帰宅してギター担いで出直しです。駅からはすぐみたいだけど、線路沿いは暗いし、住宅街みたいです。と、それっぽい扉発見。
赤提灯風看板
たいへんに重たい扉を、よっこらせ、と開けて入ると、なんだか別世界に来たような雰囲気。高い天井、すばらしく立派なステージ、ゆったりとした客席。コンデンサマイクをせっかく持ってきたのに、結局使えなかった悲しい相方。
壁には、まずギターと傘?
こちらにもギター
その向こうは、壁一面焼酎。
カウンターの横にも焼酎
私のギターの後ろにはドラムセット
萌え~なミニチュアギター!!
ビールは箕面の地ビールとこだわってはります。これはピルスナー。私の母校のすぐ近くに工場があります。
実は、ノーチャージのこのライブは宣伝しませんでした。というのも、その週末にアビリーンでライブが控えていたから。なので、お店には申しわけなかったんですが、それでもSNSで紹介したらお友達が来てくれたし、お店の常連さんも何人か(ライブ途中で動画で釣った、とか言うてはりました。)、さらに、紹介してくれたじょにーのお知り合い(先輩らしい)の方とは、その後も色んな共通の知り合いの話で盛り上がったりしました。
セットリストです。
1st
Ashokan Farewell
Gold Watch & Chain
Wayfaring Stranger
Good Morning Country Rain
Water Is Wide
Baby Blue Eyes
Geraldine & Ruthie Mae
Footprints In The Snow
自分の声をちゃんとコントロールできない悔しさをMCにぶつけてみる。
半円形のすてきなステージです。テーブルはステージに向かって左側にずらっと、正面に小さいテーブル、後はカウンターです。
2nd
Old Colony Mill
Can't You Hear Me Calling
If I Give My Heart
High On A Mountain
Wishing Well Blues
Little Annie
True Life Blues
君へ。ありがとう
後輩よっこには、ブルーグラス関係者の前でやってるより、いわゆるアウェイでやってる方がいい感じ、と言われましたが、なんの。かなりテンパっておりましたのよ。この日のライブはこんなイベントのようでした。で、私たちは出前一丁のトラ。
そのよっこからプレゼントしてもらったうがい薬です。それ以来、愛用しています。まだすっきりせえへんのですけど・・・。
お引越しを控えたKがさんも来てくださいました。おおきにでした。そして、何といっても圧倒的な焼酎の種類。上の瓶は踏み台替わりのビール箱を置いて取ってはりました。一杯だけ、「芋芋しいやつください。」と言って出してもらったのは、『鶴見』鹿児島の芋だったみたいです。あれだけでは足らん、と思いつつ平日なんで諦めて帰りました。次回はぜひリベンジをしたいと思います。でも飲んだらライブは無理ですね。
コメント一覧

デイジーヒルようこ

aroha
最新の画像もっと見る
最近の「デイジーヒル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事