dak ブログ

python、rubyなどのプログラミング、MySQL、サーバーの設定などの備忘録。レゴの写真も。

BigQuery で sleep する方法のメモ

2024-07-25 20:49:44 | BigQuery

BigQuery で Cloud SQL(MySQL)の sleep() を使って sleep する方法のメモ。


BigQuery から Cloud SQL に接続する方法

BigQuery で「+追加」をクリックし、「外部データソースへの接続」から DB への外部接続を設定。

上記で作成した外部接続の接続情報から、サービスアカウントIDをコピー。

「IAM と管理」メニューで「アクセス件を付与」をクリックし、「新しいプリンシパル」にコピーしたサービスアカウントIDをペースト、ロールに「Cloud SQL クライアント」を指定して「保存」。


BigQuery から Cloud SQL のクエリを実行

Cloud SQL で sleep() を実行することで、BigQuery で sleep することができる。

ただし、Cloud SQL への接続や BigQuery のオーバーヘッドなどで、sleep に指定した秒数よりも実行時間は長くなる。

select
  *
from
  external_query(
    "{外部接続の接続ID}",
    "select sleep({秒数});"
  )
;

外部接続の接続IDは、「接続情報」の「接続ID」に表示される projects/.../locations/.../connections/... の形式か、{ロケーション}.{接続ID} の形式。


JavaScript UDF 等で sleep したかったのですが、実現できなかったため、この方法を試してみました。


この記事についてブログを書く
« grep で除外対象のディレクト... | トップ | BigQuery で実行中のジョブを... »

BigQuery」カテゴリの最新記事