秋のイベントもあとは
「とりアートステージ」を
残すのみ!!

↓
幼児クラスの練習会では、「とりアート」ステージ
の「通し練習」もスタートしました!!
本番も近くなって、休憩中に
「曲をかけても練習してもいいですか?」
と言われたり、設定している練習日以外に
「自主練習をしたいです」と相談があったり、
「先生の踊りをビデオに撮らせてください」
と申し出があったりと、メンバーも
どんどん積極的になってきて、
めちゃいい感じです↑
やる気がある時は、レベルアップの
チャンス◎
そこで、やる気のあるみんなに
私が生徒時代にやっていた
ビデオ練習の方法をご紹介しちゃいます★
私がビデオを撮る時は、
かならず先生と自分が
一緒に踊っているところを
誰かにお願いをして、
後ろから撮ってもらっていましたよ♪
そして、そのビデオを
何十回も見る!!
まずは、先生の動きを見る。
そして、自分の動きを見る。
先生と自分の動きを比較しながら見る。
↓
カラダの角度や腰の深さなど
先生と自分が違うところを
見つける。
↓
先生の動きに近づけるように
ひたすら自主練習する。
かなり、細かい部分にまで
こだわって練習していました。
ぜひ試してみてね~♪
☆☆☆(「ゆるキャラ前夜祭2012」映像公開中♪)☆☆☆
写真をクリックしてね♪
↓

=======(「東部地区新生とりアート」ステージ用映像公開中♪)=========
写真をクリックしてね♪
↓

★オープニングタイトル映像
★作品名映像
「とりアートステージ」を
残すのみ!!

↓
幼児クラスの練習会では、「とりアート」ステージ
の「通し練習」もスタートしました!!
本番も近くなって、休憩中に
「曲をかけても練習してもいいですか?」
と言われたり、設定している練習日以外に
「自主練習をしたいです」と相談があったり、
「先生の踊りをビデオに撮らせてください」
と申し出があったりと、メンバーも
どんどん積極的になってきて、
めちゃいい感じです↑
やる気がある時は、レベルアップの
チャンス◎
そこで、やる気のあるみんなに
私が生徒時代にやっていた
ビデオ練習の方法をご紹介しちゃいます★
私がビデオを撮る時は、
かならず先生と自分が
一緒に踊っているところを
誰かにお願いをして、
後ろから撮ってもらっていましたよ♪
そして、そのビデオを
何十回も見る!!
まずは、先生の動きを見る。
そして、自分の動きを見る。
先生と自分の動きを比較しながら見る。
↓
カラダの角度や腰の深さなど
先生と自分が違うところを
見つける。
↓
先生の動きに近づけるように
ひたすら自主練習する。
かなり、細かい部分にまで
こだわって練習していました。
ぜひ試してみてね~♪
☆☆☆(「ゆるキャラ前夜祭2012」映像公開中♪)☆☆☆
写真をクリックしてね♪
↓

=======(「東部地区新生とりアート」ステージ用映像公開中♪)=========
写真をクリックしてね♪
↓

★オープニングタイトル映像

★作品名映像