カラフル!パワフル!ワンダフルな毎日を!
「DANCE for REAL」のMITOです♪
さて、昨日の新聞に「コーチング」の記事が
デカデカと掲載されていたのを読まれた方も
いらっしゃるでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b8/3938716e7d226978ba2d572b94b01b16.jpg)
数年前から「コーチング」を学び、
「ダンフォー」の活動にも、
取り入れています。
「管理教育&ダメ出し」で育った私にとっては、
今までの「考え方」を「コーチングの考え方」に
変換するのがなかなか難しく、、、
後になって、「あの時はこう言えば良かったかなぁ」
と、反省することも。
私にとっては、家で娘と対話することが
「コーチング」の学びを実践する
一番の現場!!
その成果が現われているのか、
今のところ、娘は「自己肯定感」高く、
しっかり者に育っているように
感じています。
去年の秋に出場したコンテストで、
インタビューに答える娘の映像。
※写真をクリックすると映像につながります。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2d/5bd30c54890f67fb8a3d1d17589bc6e0.jpg)
「キッズ&Jr親子クラス」の作品コンセプト
について、説明をしています。
仕込み一切なし!
その場で聞かれたことを、
自分で考えて発言しているので、
娘ながらに「すごいなっ」て、思います。
鳥取県内でも「コーチング」を
取り入れる動きがもっと
広がればいいなーーー♪
子育ても楽になるので
「コーチング」オススメですよ↑
今日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。
「DANCE for REAL」のMITOです♪
さて、昨日の新聞に「コーチング」の記事が
デカデカと掲載されていたのを読まれた方も
いらっしゃるでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b8/3938716e7d226978ba2d572b94b01b16.jpg)
数年前から「コーチング」を学び、
「ダンフォー」の活動にも、
取り入れています。
「管理教育&ダメ出し」で育った私にとっては、
今までの「考え方」を「コーチングの考え方」に
変換するのがなかなか難しく、、、
後になって、「あの時はこう言えば良かったかなぁ」
と、反省することも。
私にとっては、家で娘と対話することが
「コーチング」の学びを実践する
一番の現場!!
その成果が現われているのか、
今のところ、娘は「自己肯定感」高く、
しっかり者に育っているように
感じています。
去年の秋に出場したコンテストで、
インタビューに答える娘の映像。
※写真をクリックすると映像につながります。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2d/5bd30c54890f67fb8a3d1d17589bc6e0.jpg)
「キッズ&Jr親子クラス」の作品コンセプト
について、説明をしています。
仕込み一切なし!
その場で聞かれたことを、
自分で考えて発言しているので、
娘ながらに「すごいなっ」て、思います。
鳥取県内でも「コーチング」を
取り入れる動きがもっと
広がればいいなーーー♪
子育ても楽になるので
「コーチング」オススメですよ↑
今日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。