カラフル!パワフル!ワンダフルな毎日を!
「DANCE for REAL」のMITOデス♪
さて、昨日の「キッズ&Jr親子クラス」では、
先週に引き続きダブルHちゃんに先生役をお願いして、
彼女達の振りの復習を行いました。
見ていると、出だしからステップのやり方が違うので、
「どちらが考えた振りなの?」と聞くと、
2人で考えたそう。
しかし、片方は「前蹴り」(※「ポップコーン」という技)。
もう片方は「後ろ蹴り」と、向きがまるきり逆になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f2/d55f6af2725bf36f17664440ed5886ab.jpg)
2人は違いに気が付かずに、
同じ振りを踊っているつもりになっていたので、
とても面白いなぁ!と思いながら見ていました。
結局、低学年メンバーに踊りやすい方を挙手してもらい、
「ポップコーン」の方を採用させてもらったのですが、
「後ろ蹴り」で踊っていたのが間違いということではないです。
Hちゃんは、エンドカウントをとらずに「後ろ蹴り」
ステップを器用に踊っていて、私でも真似するのが
難しかったのですが、、、
この「オリジナル・ステップ」はHちゃんの個性として、
今後の彼女の創作作品に取り入れてもらったら
いいなと思います!
今日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございます!!
「DANCE for REAL」のMITOデス♪
さて、昨日の「キッズ&Jr親子クラス」では、
先週に引き続きダブルHちゃんに先生役をお願いして、
彼女達の振りの復習を行いました。
見ていると、出だしからステップのやり方が違うので、
「どちらが考えた振りなの?」と聞くと、
2人で考えたそう。
しかし、片方は「前蹴り」(※「ポップコーン」という技)。
もう片方は「後ろ蹴り」と、向きがまるきり逆になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f2/d55f6af2725bf36f17664440ed5886ab.jpg)
2人は違いに気が付かずに、
同じ振りを踊っているつもりになっていたので、
とても面白いなぁ!と思いながら見ていました。
結局、低学年メンバーに踊りやすい方を挙手してもらい、
「ポップコーン」の方を採用させてもらったのですが、
「後ろ蹴り」で踊っていたのが間違いということではないです。
Hちゃんは、エンドカウントをとらずに「後ろ蹴り」
ステップを器用に踊っていて、私でも真似するのが
難しかったのですが、、、
この「オリジナル・ステップ」はHちゃんの個性として、
今後の彼女の創作作品に取り入れてもらったら
いいなと思います!
今日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございます!!