DANCE for REAL(ダンスフォーリアル・鳥取)

「DANCE for REAL」の
MITOが、鳥取県を中心に
ダンスやイベント情報について
書いています。

「アートマネジメント事始め」

2013-01-21 21:33:43 | 日記
今日は、「とりアート」の
「人材育成部会」に出席するため、
倉吉市に出掛けて来ました。

会議では、「人材育成活用プラン」
の短期・中長期の目標が
より具体的になるように3班に分かれて
話し合われました。

ほかの委員の意見を聞いていると、
各ジャンルごとにバラバラに活動している
団体をつないでいく接点になるような役割が
「とりアート」に求められている
のだなぁとあらためて思います。

とはいえ、ジャンルを越えた横の連携を
生み出すには、相当なパワーと企画力が必要!!
そのまず第一歩として、セミナーに
参加して「アートマネジメント」について
学んでみることは有効な手段です。

私も第1回目に参加しましたが、
「企画」の立て方などを
ワークショップ形式で学ぶことが
出来て、とても参考になりました。

今週と来週に、第2回目、3回目の
「アートマネジメント」セミナーが
開催されますよ!!

アート実践者の方、イベントに
興味のある方など、参加してみては
いかがでしょうか??

詳細はこちらをチェック☆
↓↓


第2回 アートマネジメントセミナー
日 時 1月23日(水)18時30分~21時
会 場 倉吉未来中心 セミナールーム1
倉吉市駄経寺町212-5
内 容 プログラム1 アートマネジメント概論 その1
「社会を変革するアートの力をひきだすために」
プログラム2 「企画を立ててみましょう」(ワークショップ形式)
プログラム3 「プレゼンテーションのコツ」

第3回 アートマネジメントセミナー
日 時 1月30日(水)18時30分~21時
会 場 とりぎん文化会館 第4会議室
鳥取市尚徳町101-5
内 容 プログラム1  アートマネジメント概論 その2
プログラム2 ワークショップ
プログラム3 「アートマネジントの現場より」
講師 鳥取大学准教授 五島 朋子
人材育成部会長 渡辺 流為

参 加 料 無料 ※事前申し込み必要(先着30名)定員になり次第締切り
対  象 県内の文化活動者、文化芸術に興味があるかた
申込方法 下記問合せ先に電話、メール、ファクシミリでお申込み下さい。
問合せ先 鳥取県総合芸術文化祭実行委員会事務局 村上・田中
鳥取市尚徳町101-5(財)鳥取県文化振興財団内
電  話 0857-21-8700 ファクシミリ 0857-21-8705
電子メール tanaka-k@torikenmin.jp


主催  鳥取県総合芸術文化祭実行委員会



結構穴場かも?!

2013-01-20 16:53:34 | 日記


今日は、山陰海岸学習館で上映中の
「大地と海の物語」を観て来ました♪

専用めがねをかけると、映像が3Dに
なるんだよ!!予想外の迫力と海の
生物の綺麗さに大満足。



上映までの時間つぶしに
向かいにある
「モトフサアートミュージアム」
にも寄ってみました☆



前を通るたびに「ちょっとあやしいのかな?」と
勝手に思い込んでいましたが(笑)、中に入ると
本格的なアート作品がずらり。

温かい紅茶とチョコの嬉しいサービスも
あったりで、これにはびっくりしたー!!

家族で半日楽しくすごすには、
良いスポットだと思いますよ。

3D映像は観覧無料なので、
ぜひ行って見てねー!



「On The Beat」のしもちゃんから

2013-01-19 19:22:21 | 日記

↓↓
北海道在住のしもちゃんから、
彼女が主催する「On The Beat」
のダンス公演DVD
が届きました★

DVDを観てびっくり!!

しもちゃん、ダンスレベルも
振付力もめちゃくちゃ進化
しているーー↑↑

そして、踊っているメンバーの
生き生きとした表情とダンス。
素晴らしくて、涙が出ました◎

実は、「DANCE for REAL」の
「親子クラス」の原点は、
しもちゃんなんです。

私が大学生の頃、しもちゃんは
松江で「On The Beat」という
親子ダンスチームを主催していました。

その頃の私は、「WITH」という
ダンスサークルでMIEさんやCHIKAさん達
と活動していました。

さらに大きな活動の場を求めていた
「WITH」と「On The Beat」は、
しもちゃんの「一緒に舞台やろうよ!!」
という力強い言葉に励まされて、
経験者も少ない手探り状態の中、
なんとか一緒にダンス公演「Dear Mama」を
やり遂げたのでした。

「On The Beat」の親子メンバーとは、
厳しくも楽しい時間を過した経験から、
「親子でダンスするのっていいなぁ」
とあこがれて、今の私の活動につながっている、、、
というわけです。

舞台後、私は就職で
京都に帰ったので、
しもちゃんのその後の
活動はあまり知りませんでしたが、、、
それにしても、なつかしい!

私にとっては青春そのもの
の「Dear Mama」メンバーが、
今もがんばっている姿をみると
心の底からうれしくて、
あの頃の情熱が昨日のことのように
よみがえってきます!!

しもちゃんに会いたいなぁ。
次のダンス公演の時は、
北海道まで見に行こうかな?!

また、ひとつ楽しい目標が
出来ました♪♪



続ける姿勢

2013-01-18 10:50:17 | 日記
今日は、朝早くに電話が鳴って、
誰かしら?と思っていると、、、

『「トットリLOVE」が1位になったよー』と
喜んだ母の声!!

さらに、父からも
「いろんな人が投票してくれて、
いまトップに並んだよ」と
メールが送られてきました(笑)

そう、「DANCE for REAL」で
「イイトコトットリ動画コンテスト」に
応募している「トットリLOVE」という
作品が、今まで第1位だった作品と
並んで167票まで票を伸ばしてきました!!
(※今日の10時50分現在)



最初の1週間はぐんぐん票が伸びて
いましたが、最近は1日に
2~3票と伸び悩み。

ダンフォーメンバーや、
幼稚園のママ友など思い当たる人には
ひととおり頼んだため、
「もうあまり票は伸びないかな~」と
私もなかばあきらめていました(汗)。

そんな停滞ムードのところへ、
父や母が京都で知り合いに宣伝を
してくれて、昨日は票が一気に
伸びたのでした♪♪

投票してくださった京都の皆さん、
ありがとうございます!!

ところで、去年の話なのですが、
同じ方から同じイベントのお知らせが
メールで3回も届いたことがあります。

さすがに、3回目のメールを
読んだ時は、「また同じイベントの告知?!」と、
その時は思ってしまったのですが、、、

自分が主催者として舞台を開催する時など、
そこまで繰り返して宣伝活動を
しているだろうか??と自分自身を
振り返るきっかけになり、その一生懸命な
主催者さんをすごいな!と思い直したことが
ありました。

最後まであきらめずに続ける姿勢って
大事ですよね!!

私もさらに票が伸びるように、
連絡もおろそかになっている
大学時代の友人や幼なじみたちなどにも
投票を呼び掛けてみようかな??

「DANCE for REAL」メンバーの皆さんも、
まだ声をかけていない知り合いの方が
おられたら、ぜひコンテストのことを
お知らせくださいねーー!!

そして、このブログを読まれた方も
ぜひ「DANCE for REAL」に
一票をよろしくお願いします!!



1月のフェルデンクライスレッスンのお知らせ

2013-01-17 12:16:45 | 日記
松江の高尾先生よりお知らせです!
↓↓

12月はレッスンを開催できなくて申し訳ありませんでした。
1月はやります!

テーマは参加される方々のご希望により考えます。
お申し込みと一緒にご希望のテーマをお知らせください。


○○なことができるようになりたい

○○が上手になりたい

○○する時に痛みがある


などとりあえず何でも言ってみてください。

できるだけご希望に添えるようにいたします。

参加をご希望の方はどうぞお早めに!

以下レッスンのご案内です。
================
【1月のフェルデンクライス】

1月26日(土)

松江市総合福祉センター(千鳥町)
3階 婦人教養室
※会場がこれまでと違います。


★グループレッスン★

午後7時15分~8時45分

先着6名様、料金2500円
(フェルデンクライス体験が初めての方は2千円)


★個人レッスン★

午後6時からのみとなります。

料金5千円

(個人レッスンが初めての方は4千円
なおこの特別料金はこの回に限ります。)

◆どちらも必ずご予約ください◆

みなさまにお会いできますことを
楽しみにしております!

高尾明子
(フェルデンクライス・メソッド国際公認指導者)

==========

☆グループ☆

ゆるやかでやさしい動きをゆっくりやってみます。

上手・下手はありません!

運動が苦手な方も大丈夫!

終わる頃には体も心もほぐれることでしょう。

☆個人レッスン☆

動きや体で気になっておられることに個別に対応します。

やさしいタッチで体を目ざめさせていきます。

.☆.。.:*,★:*・∵

フェルデンクライス・メソッド

できないことができるように

できることは楽々と

そしてよりしなやかに...


 動きから脳に働きかけ、
 誰もが本来もっている能力を
 発揮できるようになります。
=====