
前回は 青きじじいが2輪だけで絶滅するのではないかと心配していましたが
今日は そこそこあって蜂さんが来て受粉していたので一安心です。
更に 白き青き爺が1輪と六つ星のを見付けることができて満足満足!
NIKON D850 1005g
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED 750g
ボクチ君は 一度絶滅したのだけど 復活の兆しが見えるね。
前回は 青きじじいが2輪だけで絶滅するのではないかと心配していましたが
今日は そこそこあって蜂さんが来て受粉していたので一安心です。
更に 白き青き爺が1輪と六つ星のを見付けることができて満足満足!
NIKON D850 1005g
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED 750g
ボクチ君は 一度絶滅したのだけど 復活の兆しが見えるね。
その季節になると必ず登ります。
ハルリンさんは単年草だし センブリさんも2年草で
種子を残さない限り絶滅します。
花をちぎったりすると種子を残せず絶滅してしまいます。
黒沢山は 特に観光化しないよう静に 見守りましょう(笑)