大親寺 天理市
住所 天理市滝本町693
宗派 報親教
山号 大和桃尾山
開山 義淵
本尊 釈迦牟尼仏
備考 龍福寺跡・行基作の不動明王石仏
寺伝によると和銅年中に、義淵により開基。その後、行基が伽藍を整備したと伝える。 そして、空海が再興し、真言密教の道場となり、真言宗桃尾山蓮華王院龍福寺と号した。 最盛期には寺領100石、16坊舎を有する大伽藍となるが、1868年(慶応4年)閏4月15日廃仏毀釈令により一旦断絶する。
その後、行基作の石仏、不動明王像の霊験があり、大正7年7月、龍福寺の阿弥陀堂跡地に不動堂を建立し、大和桃尾山大親寺と号す。 後、昭和36年に、現在の本堂を建立する。
義淵が建立した龍にまつわる五寺(竜蓋寺(飛鳥岡寺)・竜門寺(吉野龍門岳南麓)・竜泉寺(天川村)・竜福寺(天理大親寺)・道成寺(有田川町))
藤原京跡のコスモスは 早終盤です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます