おっさんの記録箱 Ⅱ

低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

ヒオウギ咲き始める

2022年07月21日 | 【団子の山野草園】

ヒオウギは 1日花なんですが

香りもなく虫もほとんど飛んでこない。

花後にねじねじに縮れるので自家受粉するのかもしれない。

果実は 真っ黒くて艶があり 

黒髪や闇夜の枕詞として平安時代から「ぬばたま」として詩に詠まれている。

檜扇の名は 葉からついた名で この美しい花については

果実も名にも触れられていない(笑)

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手続きのストレスで狂いそうや | トップ | ヒオウギ その2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミロク)
2022-07-21 16:29:23
ぬばたま 楽しみにしています😁

風蘭、綺麗ですね✨✨
返信する
ミロクさん こんにちは (団子2)
2022-07-21 17:57:20
ぬばたま 昨年たくさん採れて庭にばらまいたんですけど
1つも発芽しなかったみたいです。
やっぱり土に埋めてやらないと発芽しないのかな?

風蘭は そろそろ終盤ですね。
返信する

コメントを投稿

【団子の山野草園】」カテゴリの最新記事