フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

車窓の風景から

2021年11月04日 07時54分22秒 | 過ぎし日の思い出

  本日ののほほん生活記


 2021.11.04. (木) 午前6時00分 靄曇り 気温 23.5 ℃ 湿度 74.4 % 東北東 3.3m 軟風③









女子ゴルフで日本とフィリピンの国籍を持つ笹生優花(20)が3日、日本国籍を選択したと明らかにした。笹生は
今夏の東京五輪にフィリピン代表として出場。五輪後に手続きをした。日本の法律では22歳の誕生日までに
国籍を選択する必要があった。 笹生は、4日から始まるTOTOジャパン・クラシックに出場。6月に全米女子オープン制覇の
快挙を成し遂げた後では初の日本ツアー参戦となる。「去年も出て(2位で)良い記憶があるので、出たかった」。
日本とフィリピンのうち、日本国籍を選択したことについては、「いつかは決めなければいけない。どちらを選んでも、
自分は日本人でフィリピン人というのは心の中にある」と説明した。(時事)     2021.11.03.(マニラ新聞から)






 私がマニラ首都圏に、出掛ける場合は、タガイタイからマニラに続く、一般道の、アギナルドハイウェイを、昇って、


マニラ首都圏、入っていたのですが、此の道路の、ダスマリニャス~イムス間の、渋滞が嫌に成り、我が家の前面道路、


サンタロサ~タガイタイ道路を、サンタロサ迄下り、サンタロサICから、サウスハイウェイの高速道路に、乗り入れていたのです。









距離的には、シラン町の、旧道を通り、カルモナICから、高速道路に、入る事も御座いました。此方の方が、距離も短く、


高速料金も、安いのです。只此の道は、悪路で雨季のですと、道路に水が溜まり、車も汚れるのです。此の頃、一般道の、


アギナルドハイウェイは、ダスマ~イムス間の、渋滞は更に、激しく成り、醜いものに、成っていましたね、此の頃マカティに住む、


お友達が、タガイタイに、見える時は、高速道路を、サンタロサ料金所では、下りずに、一つ先の、フリーンフィルドで、


降りる事を、知ったのです。距離も長く、料金も、高く成りますが、快適なドライブが、楽しめるのです。プロのドライバーも、


挙って此のルートでした。私は今では、生活の一部に成った、体調管理の為に、フェスタバルの、日本人医師の元を、訪ねる、


定期的な、アラバン詣でを、行っていたのです。体調を崩してからは、私の専属ドライバーが、義妹ですが、男勝りの、


テクニックに、満足致して、助手席に鎮座する、私だったのです。ラグナ州.サントドミンゴ、PNP収監所側から、Sレックスへの、


連結道、CALAXが、出来たのですが、距離は変わらず、料金も掛かるので、此の連結道(有料道路)試走するのですが、


活用は難しいと、決断したのです。有り難みも、感じないのです。(涙) フォトチャンネルは、首都圏方向から、


グリーンフィルドに向かい、サンタロサICの手前から、CALAXに入り、サントドミンゴから、我が家の前面道路、


サンタロサ~タガイタイロードに、抜けました。後はタガイタイに昇り、我が車庫ですね、m(__)m









 本日の起床は、午前4時30分でした。目覚し時計は、午前5時30分と、セットしたのですが、其れ拠り、1時間早い、


起床でしたね、窓の外は、タガイタイ恒例の、靄曇り靄にに埋もれた、夜明けだったのです。起きてから、サボン(軍鶏)の、


連呼を、聞きながら、寝ぼけた脳裏を、覚醒させる、私だったのです。昨晩深夜、二匹の、ゴキちゃんの、姿を見たのですが、


俊敏な動きに、逃げられた、今朝は電気ポットの、電源をいれ、探すのですが、姿も発見出来ず、残念無念、(笑)




 フォトチャンネル  マニラ新聞


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タガイタイ.ダニエル)
2021-11-04 11:10:31
  トミーさん・お早う御座います。

 之からもドンドン変わりますね、トミーさんの家からは、カビテックスから、
マニラ首都圏、なのでしょうね、
私の場合は、今ま迄と同じく、Sレックスから、
ですね、スカイウェイ乗り口が、カルモナ方向に、延びて来たのです。
 アギナルドハイウェイを、通るのは、
昔の話に、成りそうですね。m(__)m
返信する
Unknown (Tomy)
2021-11-04 10:22:30
おはようございます
同じタガイタイでも横に長いので、道路事情はかなり異なりますね
CALAXもシランまで延び、そこからCABAXと分岐したら、私の家のすぐ先にICが出来ることが分かりました
マニラに行くときにはSLEXを通っても良いし、CAVITEXを通っても良いしとても便利になりそうです
何たってマニラまでの距離は60kmちょっとですから、高速道路さえすいていればマニラ中心部まで40分ほどでついてしまう計算です
返信する

コメントを投稿