フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

私のタガイタイ生活

2023年05月10日 16時06分46秒 | 私の大家族
本日ののほほん生活記 2023.05.11. (木)午前5時35分  靄曇り
 
  気温 24.8℃ 湿度 77.0 風向 東北東  風力2.2m 軽風②

































世界中の椰子の種類は、3千種近くにも及ぶと、聞き及んで居りますが、
タガイタイに一番多いのが、果肉から、ココナツミルクの、抽出出来る、
ココ椰子ですね、椰子の実(ブコ)からの、ブコジュースは、
利尿効果が在り、庶民達は、喉の渇きを潤せますが、健康にも、
役立っているのです。果肉の育った、胚乳を削り、揉んで絞った、
ミルクは、フィリピン料理には、欠かせない、素材ですね、我が郷では、
子供が生まれた場合、椰子の樹を、植えると、聞いて居りますが、
日本では、女の子が、生まれ時は、桐を植え、嫁ぐ時には、箪笥に仕立て、
嫁入りに、持たせると、聞いて居りますが、此方での、椰子の植樹は、
誕生日等の、祝い事には、ココ椰子の、芯を食べる為です。
振る舞い料理の、食材ですね、高級料理素材を、庶民が食べる為にです。
椰子の樹液を、醸造すれば、椰子酒(トバ)や、高級な椰子酢にも、
トバを蒸留すれば、ランバノック(椰子焼酎)ですね、
椰子の実(ブコ)の、外皮の繊維を、針金に絞り上げ、束子に、椰子殻を、
活性炭に焼けば、冷蔵庫の脱臭剤(キムコ)ですね。乾燥させた、
果肉の胚乳から、油を抽出し、化粧品等の材料に、葉はスーマン
(フィリピン風ちまき)の、包装や、編み込み、敷物等にも、
樹木は30mの、高さにも成る為、椰子の実の落下が、裏の家に、
被害を及ぼす、危険回避の為に、所有権を、樹木下の家に譲り、
後に我が畑で、椰子材(ココランバー)制作が、チエンソーを、駆使する、
職人達の、卓越した、技術に拠り、行われたのです。現場加工は、
製材所に、椰子の樹を、運び出す、手間も省ける、技術だったのです。
 ※ ココ椰子  本日のフォトチャンネルは、大家族の誰もが、
ココヤシの樹には昇れないのですが、在る小作人が、猿のような、
身軽さでの、思い出の一コマ、私は其れを、眺めるだけ、_(._.)_




今朝の起床は、午前4時30分頃の、自然起床でした。未だ夜も明けぬ、
真っ暗闇、律儀なサボン(軍鶏)は、夜明け恒例の、連呼でした。
マニラの日の出は、午前5時30分、高地の我が家には、5分遅い、
5時35分でしょうか、昨日の1万レート  P4,080マニラ市の市中両替商調べ 
マニラ新聞見出しでは、◎インドネシアに出発 ASEAN首脳会議参加へ
◎「インドネシアの恩赦求める」 死刑囚の比女性に言及 
◎上位中所得国入り「軌道に」 貧困削減や格差の問題も指摘 
◎約半数が「政権批判は危険」 前政権よりわずかに改善 m(__)m
 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tomy)
2023-05-11 09:34:55
おはようございます
チェーンソー、私も一時期欲しかったんです
でも何に使うって?
いえ、使う目的があるんじゃなくて、単に欲しかっただけです
思わずLazadaでポチッしかかりましたが、必死に止めました
チェーンが切れたら、危険だし
錆びないように手入れも必要ですからね~
返信する
Unknown (タガイタイ)
2023-05-12 00:41:43
 トミーさん・今晩は、

 私も欲しい、電動工具の一つでした。
 ユーユーブ等を、眺めると、羨ましく、
ログハウスや、クボ等を、創って居りますが、
自分でも、簡単に、創れる、衝動にカラれます。
此のように、衝動買いで、求めた商品も、
幾つか御座いますが、実際は、使われず、
義弟等が、使う羽目に成り、物置に眠る、
工具もございますね、TV通販商品の商品でも、
高圧洗浄機等、大阪への、
通院中、持ち込んだ商品も多数御座います。
 其の末路は、衝動買いで、
いざ使おうと思い、考えたら電圧が違い、
変圧器を通し、仕方なく作業しますが、毎回の、
変圧器に通すのが億劫に成り、大家族もつか合わず、物置のゴミに、成り果てました。
其の侭眠って居ります。チェンソーは、
買わないで好かったです。好く考えたら、
使う目的が、在りませんでした。(涙)
 バハイクボも、創りたかったのですが、(笑)
返信する

コメントを投稿