goo blog サービス終了のお知らせ 

フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

ビコールへの旅③

2020年09月21日 07時30分25秒 | 車窓の風景他

 

 本日ののほほん生活記

2020.09.21 (月) 午前5時40分 靄晴れ 気温 22.9℃ 湿度48% 北北西 0.8m 至軽風①



首都圏警察マカティ署は18日午後10時ごろ、マカティ市ポブラシオンにある「カルテル・ルーフトップ・バー」を
家宅捜査し、飲酒していたとみられる外国人9人を含む34人を防疫条例違反で逮捕した。 同市では
6月28日にもベルエアのサルセドビレッジM1タワー18階にある「スカイバー」で従業員や外国人19人を含む
113人が防疫条例違反などの容疑で警察に一斉逮捕されている。(澤田公伸)2020.09.20.(マニラ新聞から)

 

 フィリピン共和国は、7,109の、島からなる、インドネシアに次、世界二番目の、群島国家です。

 私の暮らす、タガイタイ市は、一番大きな、ルソン島に在り、マニラ首都圏拠り、約60Km南に位置し、

本日の日記の、ビコール地方は、更に南へ、向かった、ルソン島の、先端に在るのです。ビコール地方で、

一番大きな都市は、レガスピですが、次の二番目に大きな都市が、空港も在り、マニラからの、空路も在るのです。

ビコールエクスプレスの駅も在り、どの長距離バスも、停車するのが、カマリネス.スル州の州都の、ナガですね、

 ナガには、ナガ教会が在り、9月の第三週に、フェスタバルが、行われ、全国から、巡礼者が、訪れるのです。

 此の日は、我が家にも、来た事も在る、末の義妹(ラケール)の、親友宅に、泊めて頂きました。

 

   カマリネス.スル州ナガ   ペニャフランシアフェスタバル

 

 
 本日の起床は、午前4時30分でした。前の林を、飛び交う、野鳥(イーボン)の声に、起き出したのです。遅れて鳴る、

目覚し時計の、起動を解除しました。時計の頭を、『ポン』と、叩くだけの行動ですが、何の啼き声か、動きが早すぎて、

姿が追えません。何羽も、何羽も、飛び交います、タール火山の、噴火の跡で在る、火山灰の形跡が、雨季の緑の芽吹きに、

覆われてしまいました。好かった、タール火山島でも、眺める度毎に、灰色の島が、緑に色づいて、来ているのです。(笑)


  フォトチャンネル  マニラ新聞

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tomy)
2020-09-21 08:36:39
おはようございます
ビコールで一番大きい都市は、ナガだと思っていました
レガスピの方が大きかったんですね
ナガの写真の1枚目、覚えていますよ
橋を渡った左の建物の裏手のホテルに泊まりました
9月のフェスティバルの期間中は、宿泊料金が1.5倍に跳ね上がるんですね
それでも安かったですけど
川にも近いし、教会にも近いし、とても良い立地でした
返信する
Unknown (タガイタイ・ダニエル)
2020-09-21 17:26:29

 Tomyさん・今日は、

 >ビコールで一番大きい都市は、ナガだと思っていました
レガスピの方が大きかったんですね

 私も何方が大きいか、分かりませんでした。
 レガスピは遠いから、近いナガの方が、
好かったのですが、(笑)

 >ナガの写真の1枚目、覚えていますよ
橋を渡った左の建物の裏手のホテルに泊まりました
9月のフェスティバルの期間中は、宿泊料金が1.5倍に跳ね上がるんですね
それでも安かったですけど

 キアポの、ブラックナザレと、ナガの、
 ペニャフランシアフェスタバルと、
何方の方が、人出が多いか聞いたら、日本の神輿の担ぎ手が、祭りと共に、移動するように、
同じ人達が、動くのだと、云っていました。
セブの、サントニーニョも、同じようだと、
ナガのホテルの宿泊代は、
高額と云われる、タガイタイで、慣れているので、
Tomyさんは、驚かないのでしょうね、(笑)

 >川にも近いし、教会にも近いし、とても良い立地でした

 教会も綺麗で、立派でしたね、ナガと云えば
直ぐ教会が浮かび上がりますね、
旅の目的には、教会への巡礼も、在ったのです。


返信する
懐かしい写真ですね! (タコぼん)
2020-09-23 00:37:34
ナガのセントラル近くの写真ですね!
私も昨年は電車でスポコ~ナガと行っていました
確か今は レガスピまでは電車が通っていない様でしたよ? もう開通したのかな?
ナガの教会も歴ある大きな教会も多いですね。。
返信する

コメントを投稿